December 20, 2009
奇数フォントの行く末
JAGDA TOKYO 第32回展覧会
齋藤浩×門嶋隆裕「12」
2009.12.15-19
GALLERY JAGDA TOKYO
港区西麻布1-8-4 三保谷硝子店B1F
03-6459-2553
お茶美の駒井先生からのおススメで最終日の昨日行ってきた。場所は、夜遊びのメッカ alifeの隣のガラス屋さんの地下。
数字の1から12をモチーフにポスターを作るというルールのもと、「奇数 vs 偶数 =齋藤浩 vs 門嶋隆裕」をコンセプトに、それぞれ6点ずつ計12枚のポスターを展示。
特に、斎藤浩さんの作風がロシアアヴァンギャルドという雰囲気の壮麗さで好きになった。斎藤さんも会場にいたので雑談することが出来た。斎藤さんは、世界ポスタートリエンナーレトヤマ銅賞、毎日広告デザイン賞優秀賞など広告業界で数多くの経歴をもつ方でなのだが、アートとは無縁らしい。今回もインクジェットプリントで、あくまでデザインをポスターサイズで見せるのだが、その精緻なCG処理は、シルクスクリーンなど版画などで表現することも面白いかもしれないと思った。