相対性理論

August 05, 2010

やくしまるえつこが放つ『Blu-Day』という名のCD

IMG_00020DKEDBlu-Day(DVD付)
アーティスト:やくしまるえつことd.v.d
販売元:徳間ジャパンコミュニケーションズ
発売日:2010-04-07









相対性理論はかなり早くから目をつけていた。2009年1月には彼らを発見した音楽プロデューサーK氏と打ち合わせし、いろいろなネット企画を提案したものだ。

その後の春のUNITのライブでは既にチケット入手困難となり、2009年6月に「STUDIO VOICE」で特集が組まれ、様々なミュージシャンとのコラボ、アニメのオープニング曲など立ち続けにヒットを飛ばし、2010年においては一定の地位を築いたように思う。

やくしまるえつこ氏は、バンドをひとつのアート作品のように考えているという。だから、客観的な展開が可能なのだろう。

tabloid_007 at 22:53|PermalinkComments(0)

June 07, 2009

あれもこれも、才能の初夏。

bruras-1studio_voice

BRUTUS (ブルータス) 2009年 6/15号

STUDIO VOICE (スタジオ・ボイス) 2009年 07月号

 

 

 

本屋に行ってびっくりした!まず、「BRUTUS」の表紙。以前から応援している浅田政志さんの『浅田家』が表紙!「写真がどんどんうまくなる」という特集。そして、「STUDIO VOICE」は、これまた今年のはじめから騒いでいたバンド『相対性理論』の特集。表紙もVOCALのやくしまるえつこさんのイラスト。朗読CDやコミックも掲載されている。 何か一緒にやりたくて天才探しの天才・加茂啓太郎さん経由で企画提案するも、どうもボツのようだった。

それにしても、続々と新しい才能が世の中に知れ渡っていくのは嬉しい!



tabloid_007 at 20:03|PermalinkComments(1)

March 08, 2009

音と詩とインスタレーション

sji-1

シフォン主義
アーティスト:相対性理論
販売元:インディーズ・メーカー
発売日:2008-05-08

 

 

先日からワタシが騒いでいる噂のインディーズバンド 「相対性理論」のライブが代官山UNITでやっていたので、物凄く気合をいれて行って来た。なんと、栗コーダーカルテッドとのコラボ。なんと栗コーダーさんと 相対性理論のやくしまるえつこサンとのコラボは、1971年にカントリー・シンガー ジョン・デンバーの「COUNTRY ROADS」だった...。実に堂々としたやくしまるサン。そして、リラックスした中に完全がある栗コーダーさんたちの演奏。この一曲が聴けるだけで価値有りのライブ。

UNITSOTAI



tabloid_007 at 21:48|PermalinkComments(0)

February 15, 2009

世界征服やめて、今日のご飯を考える

3321 ハイファイ新書
アーティスト:相対性理論
販売元:インディーズ・メーカー
発売日:2009-01-07

 

 

相対性理論は、2006年9月結成された「みらいレコーズ」所属のバンド。やくしまるえつこをボーカルとした4人組。この2枚目のアルバム「シフォン主義」が2009年1月6日付けのオリコンデイリーチャートで突如4位になった。販促用チラシには巻上公一・洞口依子・西島大介が賛辞を寄せている。

Nちゃんに教えてもらいその歌詞に愕然。凄い才能!特に「バーモント・キッス」の歌詞は物語性があって斬新な出来栄え。



tabloid_007 at 17:27|PermalinkComments(0)