浅田政志

June 06, 2010

浅田政志『NEW LIFE』:新たなキャラはお兄ちゃんのベイビー!生まれたばかりで演技派なのである!

NEWLIFE_edited-1NEW LIFE
著者:浅田 政志
販売元:赤々舎
発売日:2010-05-15









ついに、待ちに待った新作写真集。浅田政志さんの新作は、お兄ちゃん家にベイビーが誕生。その喜びが丸ごと写真集になった。

いろいろな家族写真があるが、家族写真がアートになるというのは前代未聞だろう。現在進行形で登場人物が増えてくる。家族でコスプレの精神は生きている。ベイビーは既に役者なのである。時にラグビーボールを演じる場面もあり、ユーモアたっぷりの演技(?)をみせてくれる。

次は浅田さんのNEW FAMILYも見たいものである。

familyland1

tabloid_007 at 18:20|PermalinkComments(0)

November 03, 2009

目の前の生き物を描く

drawe

"Botanical Drawings" NORITAKE

 

 

 

 

 

昨年の2008.12.6-2009.1.4までPaul Smith SPACE GALLERYで開催したイラストレーターNoritakeさんによるエキシビション『Snowball In Your Face』をフォトグラファーの浅田政志さんがモノクロ撮影し、zineにした。

Noritakeさんのドローイングは植物や奇妙な生き物が写生したかのように描かれる。素直さが筆にでるのだろう。

noritake-1ori



tabloid_007 at 10:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

June 07, 2009

あれもこれも、才能の初夏。

bruras-1studio_voice

BRUTUS (ブルータス) 2009年 6/15号

STUDIO VOICE (スタジオ・ボイス) 2009年 07月号

 

 

 

本屋に行ってびっくりした!まず、「BRUTUS」の表紙。以前から応援している浅田政志さんの『浅田家』が表紙!「写真がどんどんうまくなる」という特集。そして、「STUDIO VOICE」は、これまた今年のはじめから騒いでいたバンド『相対性理論』の特集。表紙もVOCALのやくしまるえつこさんのイラスト。朗読CDやコミックも掲載されている。 何か一緒にやりたくて天才探しの天才・加茂啓太郎さん経由で企画提案するも、どうもボツのようだった。

それにしても、続々と新しい才能が世の中に知れ渡っていくのは嬉しい!



tabloid_007 at 20:03|PermalinkComments(1)

May 02, 2009

家族が演じる真実の芝居

asada_akaaka

浅田政志 「浅田家 赤々・赤ちゃん」

 

 

 

浅田政志さんの最新写真展に行ってきた。先日のパルコでの展示といい、書籍化→木村伊兵衛賞受賞から勢いがついている感じで嬉しい。

今回は、いよいよ浅田家以外のコンセプトで出張家族撮影のシリーズがはじまった。数ヶ月前に浅田さんから、この撮影で全国津々浦々に出向くのが楽しいといっていた。たくさんの家族があって、たくさんの芝居がある。その撮影のための芝居は本当の家族にしか演じられない芝居であることが写真をみれば明らかである。

AKAAKA/東京都江東区白河2-5-10
2009年4月16日(木)〜5月17日(日)
OPEN 12:00〜20:00 CLOSE 月曜日
AKAAKA tel:03-5620-1475

asada-1asada-2asada-3



tabloid_007 at 19:36|PermalinkComments(0)

April 18, 2009

浅田家へおじゃましま〜す!

ASADA

浅田政志 写真展 『浅田家』 赤々舎

 

 

 

 

木村伊兵衛賞を受賞してからというもの、個展が相次いでいる。渋谷パルコに行って来た。会場はすっかり浅田家が再現されている。桜の下でのコスプレ撮影もできる。玄関もあり、中にはいると思い出写真館のような暗闇の中から大小のパネルが輝くようにあわられる。

PARCO FACTORY パルコファクトリー渋谷パルコ パート1 / 6F
期 間: 2009年4月3日(金)−2009年4月27日(月)※会期中無休
お問合せ: 03-3477-5873(パルコファクトリー)

asad-3asad-2



tabloid_007 at 23:01|PermalinkComments(0)

March 20, 2009

浅田家のコスプレは、家族愛の真実

ASADA浅田家
著者:浅田 政志
販売元:赤々舎
発売日:2008-07-25

 

 

 

 

ソニー・デジタルの携帯サイト「写めコト。」で、2007年9月〜2008年2月に連載されていた浅田政志さんとその一家のコスプレを綴った「浅田家」が、朝日新聞社主催34回木村伊兵衛賞を受賞した!

思えば、最初に浅田さんの写真を知ったのは、2007年はじめに梅佳代さんから聞いたと記憶している。丁度、大阪の北浜で小さな個展があり、お土産にお母様のハンドメイドの一輪花を頂いた。

2007年初夏にオフィスではじめて会った浅田さんは、さわやかな笑顔と刺青の青年だった。「地元の三重県を、家族を愛しているので、それをテーマに撮りたい」といっていたのが印象的だった。

本当に受賞おめでとうございます!



tabloid_007 at 21:50|PermalinkComments(0)

November 03, 2008

浅田家の浅田政志さんは家族が好きだ

ASADA-1

写真展『浅田家』浅田政志

 

 

 

 

大阪北浜にある「ギルドギャラリーOSAKA」で写真家 浅田政志さんの展示が行われた。今回は、残念ながら行けなかった。

ただ、先日、毎日放送の「情熱大陸」でフックディレクターの幅允孝(はばよしたか)さんが写真集「浅田家」を持っていたので、その面白さに箔がついたようで嬉しかった。



tabloid_007 at 20:10|PermalinkComments(0)

August 23, 2008

家族でコスプレしたら もっと仲良くなった

浅田家
やっと写真集がでた!以前から注目していたフォトグラファー浅田政志さんの初写真集が赤々舎から発売された。嬉しい!浅田さんの写真はすべて本物の家族写真。ただの家族写真ではなく、家族がシチュエーションごとにコスプレして演技しちゃう。ヤクザ一家だったり、喫茶店経営だったり、泥棒一家だったり、笑っているうちに しみじみとした家族愛が伝わってくのだ。

以前、浅田さんになぜ家族写真なのかと尋ねたら、家族を愛していること、故郷である三重県を愛していることを表現したかった、と即座に答えてくれた。写真は技巧じゃなくて愛なんだ。納得のアルバムです。



tabloid_007 at 17:23|PermalinkComments(0)

October 31, 2007

家族全部のコスプレが素顔

asada浅田政志写真展『浅田家2007』

 

 

 

 

 

 

昨日、大阪北浜で展示を見てきた。浅田家の父も今月で70歳の古希の誕生日だったようで本当にめでたい!

浅田政志さんの写真をみているとユーモアの奥に潜む家族愛が滲み出てくる。このエキスが堪らないのである。


期間:2007年10月23日(火)〜11月11日(日)(※月休10/29,11/5)
開催時間:13:00〜20:00(土日:〜19:00
主催:オフィスアウラクロス

家族写真。コスプレ写真。シチュエーション写真。
全部まとめて「浅田家ワールド」。浅田家が家族の愛を伝えます。

家族4人での浅田家は今回の新作が見納めに!
また、今まで4人だった浅田姓を名乗るメンバーが来年早々にも1名増えることが決定したことで、この家族4人のスタイルは今回が見納めになる。
幸せな家族を演じているのではない。幸せな家族が演じているのだ。

浅田政志プロフィール=写真家

1979年三重県出身。現在 東京在住。
2000年 日本写真映像専門学校 研究科卒業(大阪市住之江区)

http://www.auracross.net/
http://guildgallery.net/
http://www.mobako.jp/2007/09/info_061d.html



tabloid_007 at 21:40|PermalinkComments(0)

September 16, 2007

浅田家が変身をし続ける理由

ef917c46「浅田家」 (フォトグラファー:浅田政志氏) 

 

 

 

 

ソニー・デジタルの携帯サイト『写めコト。』で連載開始した。初夏に浅田さんと会って、この連載を始めさせていただけることになった。とても、直向で志のある方だった。

写真が好きで、家族が好きで、そして三重県を愛している。数ヶ月に一度家族でいろいろな扮装をして撮影するらしい。

最近の作品はお父さんが主軸の構図が多い。確かに良い味だしている。本来リアルなだけの家族関係が、写真を舞台に架空の設定で演技を始めたとき、家族の結びつきが強まるというのは逆に面白い。

どのコスプレの浅田家も、浅田家ならではのリアル感が滲み出ていて、それが写真の面白さにつながっている。是非ご覧ください。http://shamekoto.mobi/

ASADA2ASADA3

 

 



tabloid_007 at 08:07|PermalinkComments(0)