ローマ

November 01, 2009

2世紀の励まし言葉と印刷

PN2009103001000786_-_-_CI0003 ローマ帝国時代レバノン地下壕
石版モザイク発見

『元気を出せ 誰だって死ぬのだから』
(西暦196-197年,2cm角の石版モザイクが縦1m、横1.5mの範囲で出現。白地に黒で描かれた「BKT」の文字が、ティール暦の322年を示す)

 

奈良大学の西山要一教授(文化財学科 保存科学)と研究チームが確認し、2009年10月30日発表した。

古代ローマ時代のモザイク発見 レバノン南部の世界遺産ティール郊外にある壁画を伴った地下墓。地下床面のモザイクに、ローマ時代最盛期の2世紀を示す記述がある。地下墓は石灰岩の岩盤をくりぬいた構造。四方の壁にクジャクやつぼ、死者にささげる魚や鳥といった食物、ワイン壺などが色鮮やかに描かれている。立派な造りで氏族の長が埋葬されていたらしい。

墓室内部の床には、穴が7つ掘られていた。深さ60-80cmで、6つには棺が、1つは水がめなどが収められたらしい。床面に約200点の土器やガラスの破片、人骨が散乱していた。

モザイクは墓室の入り口付近の床にあった。1片が2センチ角の石が敷き詰められ、白と黒の2種類。黒い石を使ってギリシャ文字が描かれ、「元気出せよ 誰だって死ぬのだから」という意味の言葉と年号が記されていた。年号は「BKT」とあり、ティール暦322年(西暦196年10月-197年10月)を意味する。

西山教授は「死者か遺族への励ましの言葉で、墓の中で永遠に命が続くという思いを込めたのだろう」と話す。

ピクト文字の原型が2000年近く前からあったとは...。文句が相田みつをっぽいのも、人類の普遍性をあらわしているようで微笑ましい。



tabloid_007 at 09:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

November 23, 2008

1話目は、まるごと無料の時代。

WB 『まるごと1話』WARNER TV DRAMA PREVIEW

 

 

 

 

 

イベントでもらったワーナーブラザースが制作した最新テレビドラマシリーズの1話目のみを4作品詰め込んだプロモーションDVD。

これ非常に面白い。内容よりも企画が面白い。シリーズって長いし、下手するとつまらない可能性あるからセルでなかなか買えないし、レンタルでつまらないと返却面倒だし...とお嘆きの貴兄に朗報!という感じです。ただ、残念なのは史劇からコメディまで混ぜすぎかもしれない。いまのF1ターゲットということでいえば、もっと女性寄りな特集でパッケージすればなお良いと思う。恋愛シリーズばっかりとか。ちなみに、作品は、「ローマ」「ヴェロニカ・マーズ」「クローザー」「アントラージュ



tabloid_007 at 11:37|PermalinkComments(0)

October 26, 2008

血縁がもたらす歴史の不変

rome-2

ROME[ローマ] コレクターズBOX

 

 

 

 

 

WOWOWで放映したミニシリーズ。HBOとBBCが共同制作した海外ドラマである。総制作費は200億円以上、制作期間は企画から撮影終了まで約8年という作品。ローマ軍第13軍団の百人隊長ウォレヌスとその部下の軍団兵プッロを中心に、内乱期のローマ共和国が描かれている。海外版NHK大河ドラマである。

悲劇がもたらされる要因として、権力者との血縁をつくろうということは昔から変わらない人間の俗っぽいところなんだろうか。



tabloid_007 at 14:01|PermalinkComments(0)