ロバート・ダウニー・Jr

September 17, 2011

映画「デュー・デート 〜出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断」 (監督トッド・フィリップス):"気持ち良いイライラ"が楽しめるコメディ作品。

Due-Date-f163fe40デュー・デート 〜出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断〜 Blu-ray & DVDセット
監督トッド・フィリップス
出演:ロバート・ダウニー・Jr
ワーナー・ホーム・ビデオ(2011-04-27)










「ハングオーバー」のトッド・フィリップス監督作品。

"due date"とは、支払い日; 満期日; (赤ん坊の)誕生予定日のこと。今回の場合は、妻の出産に立ち会うため飛行機でロサンゼルスへ帰ろうとするが
ピーター・ハイマン(ロバート・ダウニー・Jr)がトラブルに巻き込まれ飛行機の搭乗拒否リストに載ってしまう話。

監督お馴染みの役者ザック・ガリフィアナキス扮する俳優志望のイーサン・トレンブレーとアトランタから車で帰京するロードムービー。

アダルト♂スクール」では、社会人が大学生に戻ってパーティアニマルになるが、大学の正式なクラブに承認されるか、というところで期限がつく。

ロード・トリップ」では、遠距離恋愛の彼女に浮気ビデオを送られてしまい、到着までに取り戻す話。

そして「ハングオーバー」では、酔って記憶を無くした間にしでかした事件を解決させる。

すべて、監督の作品は"期限"がモチーフになっている。ある時間の制約の中で、赤ちゃんの出産に立ち会わなければならなかったり、ある期日までに大学の承認を受けなければならなかったり、結婚式までベガスから戻らなければならなかったり、と観客にサスペンスのベースを与えつつ、ジラし、勘違いによって笑へと昇華させる。

この作品でも、その"気持ち良いイライラ"が楽しめる。



tabloid_007 at 17:36|PermalinkComments(0)

May 29, 2011

映画「シャーロック・ホームズ」(主演 ロバート・ダウニー・Jr): 謎解きの楽しさではなく謎解説の鮮やかさを楽しむ作品

Sherlock-Holmes_5f459a00シャーロック・ホームズ Blu-ray&DVDセット
出演:ロバート・ダウニー・Jr.、ジュード・ロウ
ワーナー・ホーム・ビデオ(2010-07-21)











アガサ・クリスティも松本清張などのミステリー作品は、謎解きの面白さや物語の複雑さを楽しむというのが定石である。

近年のハリウッド映画は、より映画的な手法を追求することになる。それは、観客に考えさせないということだ。ロックならロックのリズムに体を従わせる。そういう"作り"になっている。

だから観客は、謎解きではなく謎解説の鮮やかさを楽しむことになる。なので、見終わった後、「あれ?」というような疑問は抱かず、食後のデザートを求めて劇場を後にすれば良いのだ。

tabloid_007 at 16:35|PermalinkComments(0)

January 23, 2011

『路上のソリスト』 [DVD]: "音"を通じてホームレスから音楽家に戻った数奇な運命のナサニエル

soloist路上のソリスト [DVD]
出演:ロバート・ダウニーJr.
ジェネオン・ユニバーサル(2010-05-26)











本作は、実話をベースに映画化されたものである。「ロサンゼルス・タイムズ」紙の記者スティーヴ・ロペス(ロバート・ダウニー・Jr)がホームレスの音楽家ナサニエル・エアーズ(ジェイミー・フォックス)との交流を綴った連載コラム「西の視点(ポインツ・ウエスト)」が原作。

記者はある日、路上で弦が2本しかないヴァイオリンを弾くナサニエル・エアーズと出会う。ナサニエルはジュリアード音楽院に在籍したことがあるチェロ演奏者だが、現在は統合失調症が原因でホームレスになっていた。そんな彼に興味を覚えたロペスは、彼の生い立ちを記事にする。しばらくして、ナサニエルに同情した読者から、彼宛てにチェロが届く。ロペスはそれを餌にナサニエルを「更生」させようとする。さらに、ロペスは、ロサンジェルスフィルのバイオリニストであるロバート・グプタにレッスンしてもらい再びステージに立たせようとする。

実はこの映画をみようと思ったきっかけは、そのレッスンの先生であるロバート・グプタ氏のTED映像を見たからだ。映画では脇役だが、グプタはナサニエルに音楽を教えるつもりが、音楽が自分の人生を再発見させてくれたことに驚いてしまう。その純粋な"気づき"が、この物語を一層深いものにしている。

下記は、その講演のグプタの映像 ↓



tabloid_007 at 17:14|PermalinkComments(0)