ベルサイユ

October 03, 2010

ベルサイユ宮殿の村上隆 展 : ヘラクレスの間に置かれたトンガリ君(My Pointy)!パリに行こう!

IMG_0003-SMurakami Versailles
Beaux Arts Edition

2010.0914-2010.1212
Chateau de Versailles









知りあいに頼んで、現在パリ「ベルサイユ宮殿」で開催中の村上隆展[Murakami Versailles]のカタログを買ってきてもらった。

2008年のジェフ・クーンズ(Jeff Koons、米国)、2009年のグザビエ・ヴェイヤン(Xavier Veilhan、フランス)に続いて3人目の現代アート展示である。
鏡の間(Hall of Mirrors)や王や女王が暮らした部屋など約15のホールに彫刻や絵画作品が展示される。

日本のアニメ・キャラの影響を受けた作品を、ルイ14世(Louis XIV)の絶対王政を象徴するベルサイユ宮殿で開催するのは間違っていると、フランスの君主制主義者たちは反対している。

ジェフ・クーンズの展覧会でも、ルイ14世の子孫でもある貴族から「ポルノのような」展示はわたしたちの家族の輝かしい歴史を踏みにじるものだと、展示会中止を求めて訴えられたが認められず、来場者は約100万人に達した。

前文化相でもあるベルサイユ宮殿美術館の館長、ジャン・ジャック・アヤゴン(Jean-Jacques Aillagon)氏は、今回の作品展について「論争と検閲の区別はきちんとつけるべきだ」と強調している。「ある映画が嫌いだからといって、その上映を禁じたとすればそれは社会的な検閲だ。それはあってはならない」。また「現場で作品を見ずになされている批判は、偏見によるものだ」と語った。

そういう外野の騒動は別にして作品カタログは素晴らしいものだった。年内にはパリに観に行こうと思う。公開される22作品中、7つの彫刻(うち1作は庭に展示)、ビデオ、絵画、絨毯、シャンデリアの計11点が今回初公開され宮殿の各部屋に置かれる。下記の4作品の彫刻が見ものと思う。

[Oval Buddha -gold] 2007-2010 (ゴールド・バージョン)庭
[トンガリ君] (My Pointy) 2003-2004,ヘラクレスの間
[Flower Matango]2001-2006  鏡の間
[Oval Buddha -silver]  2008 豊饒の室



tabloid_007 at 11:07|PermalinkComments(1)