ビア・フェイトラー

June 21, 2009

偉大なる編集者 ビア・フェイトラー

elvis-1

Elvis
著者:Dave Marsh
販売元:Thunder's Mouth Pr
発売日:1997-05

 

 

 

 

前述の記事のフォロー。

hof_main_feitler

◇ Bea Feitler (ビア・フェイトラー)の生涯

 ニューヨーク在住 雑誌デザイナー

1938年 ブラジル生まれ
1959年 Parsons School of Design in Manhattan 卒業
1961年 雑誌「Harper's Bazaar」で雑誌デザイナーとなる
1963年 同誌のアート部門の副編集長(co-director of art)
1972年 同誌を辞任し、雑誌「Ms. magazine」の創刊にかかわる
1978年 Conde Nast Publications Inc(VOGUEなど手がける出版社)アートディレクターのコンサルタントとなる。同社の「Vanity Fair」復刊ではデザイン・ディレクターもこなす
また、自身の雑誌のデザインも手がけた。
母校で、亡くなるまでの5年間、デザインポスター、ファッションカタログ、Alvin Ailey Dance Companyのコスチュームなどを教えていた。
1982年 4月11日 癌のためリオデジャネイロの両親のもと44歳の短い生涯を終えた。

BAZER-1

#15 Harpers Bazaar (April 1965)
This magazine cover of Harpers Bazaar is a photograph of model Jean Shrimpton by photographer Richard Avedon. The cover of Shrimpton peering from behind a bright pink Day-Glo space helmet was designed by Art Directors Ruth Ansel and Bea Feitler. This photograph, with the Harpers Bazaar logo vibrating against it in acid green has been often reproduced as an emblem of the sixties.

 

 

gill

Cole
Edited by Robert Kimball
Biographical essay by Brendan Gill
Designed by Bea Feitler



tabloid_007 at 17:35|PermalinkComments(0)

写真は人生そのものではなく、人生の断片なのだ

annieleibovitzgk7アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生 コレクターズ・エディション [DVD]
出演:ジョン・レノン
販売元:ギャガ・コミュニケーションズ
発売日:2008-09-05

 

 

 

アニー・リーボヴィッツといえば、ファッション雑誌「ヴァニティフェア」(Vanity Fair) でセレブを撮るフォトグラファーというイメージをもっている。それも彼女の一面ではあるが、この映画をみると、ローリングストーンズ紙でミュージシャンを撮っている若い時代はミュージシャンと一緒に過ごし、彼らの日常を捉えるだけでよかった。もちろんそれも簡単なことではない。

ロックの世界のフォトグラファーとして地位を確立したころ、アニーはエディトリアルデザイナーのビア・フェイトラー(Bea Feitler)に出会う。反戦運動をするという大物ミュージシャンたちをわざわざスタジオで撮ってしまった。これに対しビアは「とんだ大失態。あなたは最高の写真を撮影するチャンスをみすみす逃した」と叱責。ビア・フェイトラーの叱責からアニーが学んだのは、「写真のコンセプトを考える」ということ。当たり前のことだが、天性のカンで撮っていたアニーは、写真のコンセプトを意識することで成長した。

つまり、この映画の面白さはセレブ撮影の裏話でもなんでもなく、クリエイターにとって、チューターとなる編集者、キュレイター、プロデューサーの存在が必要ということなのだ。



tabloid_007 at 17:06|PermalinkComments(0)