ジョージ・クルーニー

December 16, 2012

George Clooney'The Ides of March' - You can lie, you can cheat, you can start a war, you can bankrupt the country..

The-Ides-of-March-128353d9スーパー・チューズデー ~正義を売った日~ [DVD]

監督・主演:ジョージ・クルーニー
出演:
ライアン・ゴズリング
フィリップ・シーモア・ホフマン
ポール・ジアマッティ
マリサ・トメイ
松竹(2012-09-08)






おりしも総選挙・都知事選にあわせた形で見てみた。

2004年の民主党大統領予備選に立候補したハワード・ディーンの選挙スタッフだったボー・ウィリモンが、同選挙に着想を得て執筆した戯曲「ファラガット・ノース」をジョージ・クルーニーが映画化。

お話は、大統領を目指し民主党予備選に出馬したモリス州知事は、ライバルのプルマン議員をわずかにリードしていた。彼を支えるのは、キャンペーンマネージャーのポールと、若き広報官のスティーヴン。両候補が雌雄を決するオハイオ州予備選を前に激務をこなすスティーヴンの元へ、プルマン陣営の選挙参謀から密会の打診が…。

ちなみに、邦題の“スーパー・チューズデー” (Super Tuesday) とは、アメリカ合衆国において、大統領選挙がある年の2月または3月初旬の一つの火曜日をさす。その日は多くの州で同時に予備選挙が開催され、一日で最大の代議員を獲得することができる日である。そのため、各候補は自党の大統領候補としての指名を確保するためには、この日を上手く乗り切る必要がある。

政治とは信託された権力なのだろうが、一人の同じ人間が他の人より多くの権力を自覚した時に、やるべき道を忘れてしまうものなのだろうか...普通でいることの難しさ。人が人を治めることの不可逆性。考えさせられる映画である。

Stephen Meyers: You can lie, you can cheat, you can start a war, you can bankrupt the country, but you can't fuck the interns. They get you for that.

Molly Stearns: How old are you?
Stephen Meyers: How old do you think I am?
Molly Stearns: Thirty.
Stephen Meyers: You think I'm thirty?
Molly Stearns: How old are you?
Stephen Meyers: Thirty.



tabloid_007 at 22:05|PermalinkComments(0)

October 29, 2012

映画【ファミリー・ツリー】(出演ジョージ・クルーニー):鈍感な相続人が突然家族に気づくとき

The-Descendants-3fa07a0aファミリー・ツリー  [Blu-ray]
出演:ジョージ・クルーニー
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン(2012-10-05)









現代の“Descendants”とは、子孫とか末裔って意味がある。

この物語は...

ハワイ・オアフ島で生まれ育った弁護士のマット(クルーニー)は、妻と二人の娘たちと何不自由なく暮らしていた。カメハメハ大王の血を引く彼は、祖先から受け継いだ広大なカウアイ島の原野を所有しており、それを売却し巨額の富を得るか自然を守るかの決断に迫られていた。そんな中、妻がボートの事故で昏睡状態に陥ってしまう。さらに妻には恋人がいて、離婚を考えていた事を普段接点のなかったグレた長女から告げられる…。

この映画は、ハワイの富豪という誰もが羨む状況にありながら、全編を通してら主人公のマットは苦悩している。常に決断は揺るがされ、まわりの態度は裏目にでる。

映画の宣伝的には「家族の絆」とかって話になるのだが、どうしてこれだけ娘から信頼がないのか?って部分がわからない。仕事人間で自分勝手なら、昏睡している奥さんみて、生き返ってくれ!とか愛してるとか言わないだろう!よっぽど鈍感な人なのかな。どうも夫婦仲が覚めていることも知らなかった風なのだ。だとすると、相当鈍感なパパに愛想つかした娘たちの気持ちもわからなくはない。

熱心にみたんだけど、見たときは良い映画と思ったけど、あとから考えるとそうでもないってことがたまにあるな...



tabloid_007 at 23:11|PermalinkComments(0)

March 25, 2012

映画【ヤギと男と男と壁と】(主演ジョージ・クルーニー):軍は超能力を磨くより強力な兵器の開発をよしとしたのだろう

The-Men-Who-Stare-at-Goats-f5caceffヤギと男と男と壁と [DVD]
出演:ユアン・マクレガー
ジョージ・クルーニー、ジェフ・ブリッジス
エイベックス・エンタテインメント(2011-01-07)











この映画、むちゃくちゃ面白いのに題材が異様にみえるのか世界的にヒットしなかった2009年のアメリカ映画。
ジョン・ロンスンによるノンフィクション本『実録・アメリカ超能力部隊』を原作としたコメディである。原作は実際にアメリカ軍に存在したという超能力部隊の関係者に取材したノンフィクションである。

新聞記者ボブ・ウィルトン(ユアン・マクレガー)は、愛する妻の不倫をきっかけにイラク戦争の取材記事を書くために現地に赴く。
現地で知り合ったリン・キャシディ(ジョージ・クルーニー)と仲良くなる。話すうちに、その男が軍で2番目に有能な超能力者だと気づく。リンはボブに縁を感じ、米軍の超能力部隊・新地球軍の設立メンバーだったことを打ち明けボブの同行取材を許可する。そこで超能力を軍事目的に使う部署があることを知る...という話。

しかし、いまとなっては超能力で真実を知る必要などなく、ただハイテク兵器で爆破するだけの時代になってしまった。もはや真実より早く攻撃を!の時代だ。



tabloid_007 at 22:42|PermalinkComments(0)

December 15, 2010

DVD[マイレージ、マイライフ] (出演ジョージ・クルーニー):空のお友だちは目的地に着くと、さよならも言わずに散りじりになってしまう。

Up_the_Air_12507254078791マイレージ、マイライフ [DVD]
出演:ジョージ・クルーニー
角川映画(2010-08-27)











この映画、ずーと見たかった。ようやく...

ジョージ・クルーニー扮するライアン・ビンガムは、部下をクビに出来ない上司の代わりに解雇する仕事をしている。1年のうち300日以上を出張のために全米中を飛行機にのっている。彼の目標はマイレージを1000万マイル貯め、飛行機に自分の名前を残し、フィンチ機長と面会すること。「バックパックの中に入りきらない人生の持ち物は背負わない」というモットーを持ち、肉親とも距離を置き、結婚にも興味を持たず、旅先で知り合ったアレックスとも気軽な関係を続けていた...。という話。

ワタシも20代は、職種は違うが同じような生活を送っていた。全国300局以上あるケーブルテレビ局にハリウッド映画の衛星放送を売り込む営業部長をしていたのだ。一週間に3回飛行機に乗っていたこともざらにあった。

大村空港や富山空港の向かい風も想定内。日本中の80%が同じ風景。繁華街にはスナック「五月」があり、たいてい「栄通り」にある。しかし、中でも九州と北海道は異国を感じさせるようなムードがある。特に、帯広は好きな町だ。ずっと旅行していると、自分が何者か考えさせられることが多い。ふらっと独りで入った小料理屋でひとときだけ地元にいれてもらうこともあった。

同じ土地に暮らしていると恐らく、旅行ばかりの生活に憧れるかもしれないが、実に孤独なものだ。いや、孤独というよりそれが好きだったのだ。顔見知りのCAは、近所の友だちみたいなものだった。ただ、空のお友だちは、目的地に着くと、さよならも言わずに散りじりになってしまうのだが...



tabloid_007 at 21:07|PermalinkComments(0)

November 03, 2009

テレビ司会者が暗殺者

l_290538_066642feコンフェッション [DVD]
出演:サム・ロックウェル
販売元:東宝
発売日:2004-02-27

 

 

 

 

ジョージ・クルーニーの初監督作品。脚本は、「アダプテーション」「エターナルサンシャイン」なども手掛けた大好きなチャーリー・カウフマン。

本作は、NBCで1976年6月14日から1978年7月21日にかけて放送された30分番組『ザ・ゴングショー(The Gong Show)』(当時、テレビ大阪でやっており、楽しみに見ていた)のプロデューサー&司会者であるチャック・バリスの自伝を元に映画化されたものだ。「ザ・ゴング・ショー」は、一般参加者が審査員の前で芸を行うが、レベルの低い出演者は設置されたゴング(銅鑼)を鳴らされ、途中であっても退場させられる。優勝者には賞金とともに金色のゴングを模したトロフィーが授与された。考えてみたら、このシステムは今でもテレビ番組で使われているフォーマットである。いまでも視聴者参加システムのことを「ゴングショー形式」という。

その、伝説のテレビマンであるチャック・バリスが、真偽のほどは不明だが実はテレビマンの傍ら自らCIAの秘密工作員をしていたと自伝の中で語っているのだ。冷戦中の米ソで起きうる事態だったのか、それとも本人のギャグなのかわからない。しかし、カウフマンの脚本は非常にリアリティのある作りになっていて興奮した。

↓ 下記、当時の番組にスティーブ・マーティンが出演した貴重な映像



tabloid_007 at 11:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

October 11, 2009

悪意の作り方教えます

michael_claytonフィクサー [DVD]
出演:シドニー・ポラック
販売元:東宝
発売日:2008-09-26

 

 

 

 

邦題も日本のポスターデザインもずいぶん酷い。三流サスペンス映画の如く。

ジョージ・クルーニー主演・製作総指揮 × スティーヴン・ソダーバーグ製作総指揮 × シドニー・ポラック製作・悪役と役者はそろっている。3000億円にのぼる薬害訴訟が若い出来るように暗躍するフィクター(もみ消しや)がクルーニー。巨大な陰謀の手先よろしく金で信念曲げる。その辺りの心境をうまく表わしている本国キービジュアルのセンスが見事である。日本の映画業界のビジュアルセンスって、数十年変わってない気がする。



tabloid_007 at 19:36|PermalinkComments(0)

October 26, 2008

敏腕記者は女らしさが命

tt0379865_largeCover「かけひきは、恋のはじまり」

 

 

 

 

 

1920年代のアメリカを舞台にしたアメフト草創期の話をジョージクルーニーが監督・主演した作品。11月8日から公開。それにしても、『かけひきは、恋のはじまり』というタイトルの古めかしさどうにかならないか。敏腕女性記者レクシー役に レニー・ゼルウィガーが演じているが、得ダネのためにクルーニーを裏切れるかどうかという恋の駆け引きは、まさに古典ラブコメディの定石である。



tabloid_007 at 13:55|PermalinkComments(0)

August 05, 2007

は〜い、安心マークです。

オーシャンズ13

シリーズ3作目、そろそろ飽きられつつあるシリーズだが、豪華キャストと毎回のゲスト選択の力量により成立している。今回は、強欲なホテル王をアル・パチーノの客演しており、物語に張りを与えている。

典型的なユダヤのオーナー社長が板についている。ベガスのホテル建設では配管からカジノのアルバイト選びまですべて一人でこなす。日本人からすれば、こんな大金持ちが貪欲なわけないと考えがちだが、ユダヤ商法との付き合いが深いワタシなどからみれば、ごく普通の強欲さなのである。それ故、いろいろな実在の人を創造して楽しむことが出来た。夏休みに押さえたい一品。



tabloid_007 at 15:01|PermalinkComments(0)