ジョニー・デップ

December 09, 2012

Johnny Depp'The Rum Diary' - Do not confuse love with lust, nor drunkenness with judgment.-

The-Rum-Diary-b09319d9ラム・ダイアリー ブルーレイ&DVDセット (2枚組)

監督:ブルース・ロビンソン
出演:ジョニー・デップ
アーロン・エッカート、アンバー・ハード
ワーナー・ホーム・ビデオ(2012-11-07)









ジョニデ+プエルトリコ+ラム飲みまくる映画=え−−−−っ!つまんない訳ないじゃん!...という残念な結果だった。

2005年に自殺したアメリカのジャーナリスト、ハンター・S・トンプソンの自伝的小説を映画化。

1960年代のプエルトリコで、弱小新聞に執筆する酔いどれジャーナリストのポール・ケンプの破天荒な人生。トンプソン原作の「ラスベガスをやっつけろ」にも主演したジョニー・デップが製作・主演。ニューヨークの喧騒に疲れたジャーナリストのポール・ケンプは、自然に囲まれたプエルトリコにやってくる。個性豊かな仲間と毎日ラム酒をあおる生活にすっかりなじんだケンプだったが、ある日、アメリカ人企業家のサンダーソンと知り合い彼の婚約者シュノーの魅力に夢中になってしまう。

シュノー役のアンバー・ハードのみが印象に残ったわい。

The-Rum-Diary-27242680













IMDBみたら、ちゃんとコケてるね。製作費45億円に対して米国での興行成績13億円だったよ。

Paul Kemp: Oscar Wilde once said, "Nowadays, people know the price of everything, and the value of nothing."
(最近の人は、モノの価格は知ってても価値は知らないな)

Paul Kemp: Your tongue is like an accusatory giblet!
(おまえの舌は、非難する臓器だな!)

Sala: Do not confuse love with lust, nor drunkenness with judgment.
(酔った時はなおさらだけど...肉欲と恋愛を間違っちゃダメ!)



tabloid_007 at 11:11|PermalinkComments(0)

August 12, 2012

映画【21 Junp Street】(出演ジョナ・ヒル):未熟な大人も高校生からやり直したら、本当の大人になれた!

21-Jump-Street-35b3b5bd21 Junp Street 2012[英語字幕のみ]][リージョンA]
出演:チャニング・テイタム、ジョナ・ヒル、ジョニー・デップ
米国公開: 2012年3月6日
配給:ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
日本公開未定








1987-1990年に米FOXテレビで放送された人気ドラマの映画版。当時のシリーズは若い時分のジョニー・デップの出世作だった。

映画版は、ジョナ・ヒルが製作・脚本と奔走しUS$35M(約30億円)を稼ぎだし初登場1位となった。ジョナ・ヒルのリクエストにより、ジョニー・デップがカメオ主演している。

この作品は、青少年犯罪特別捜査課に配属された高校の同級生の若手刑事のトム(テイタム)とダグ(ヒル)が、高校で潜入捜査を開始するというストーリー。

オタクとイケメンのコンビが高校に潜入するのだが、ちょっとした手違いでオタクが演劇部でイケメンが化学部に加入することにになる。

昔と違って、オタクが日陰者じゃなくなっていることにイケメンが理解不能に陥るシーンがあった。結構こういう現象は世界規模なんだなあと思う。

単純に笑える映画。



tabloid_007 at 19:36|PermalinkComments(0)

March 06, 2011

[The Tourist] : The Perfect Trip - The Perfect Trap

The-Tourist_38857654ツーリスト

監督:フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
出演:ジョニー・デップ、アンジェリーナ・ジョリー
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント









3月3日、六本木ヒルズでジャパン・プレミアがあったので行ってきた。ジョニー・デップの舞台挨拶もあり、若い女性はたいへんな熱狂ぶりであった。

映画は、昨日から一般公開されている。アクション、謎解き、恋愛などもりだくさんなので、春休みにはピッタリと思う。デップの不器用そうな喋りと、美女特有のアンジーの謎加減が具合良い。



tabloid_007 at 17:14|PermalinkComments(0)

July 11, 2010

『Dr.パルナサスの鏡』(監督 テリー・ギリアム): 鏡の中には夢があり、鏡の外には悪魔がいる。

the-imaginarium-of-doctor-parnassus-2009_posterDr.パルナサスの鏡 [DVD]
監督:テリー・ギリアム
出演:ヒース・レジャー、ジョニー・デップ、コリン・ファレル、ジュード・ロウ
販売元:ジェネオン・ユニバーサル
発売日:2010-07-02








ヒース・レンジャーの急死(享年29歳)により、またしても完成が危ぶまれたテリー・ギリアム監督作品。ご存じのようにギリアム監督は、『ドンキホーテ』(1999年)を原作とする映画『ドンキホーテを殺した男』の制作が暗礁に乗り上げ結局未完成。後にそのドキュメンタリー『ロスト・イン・ラ・マンチャ』(2002)が公開されている。他にも1989年と1996年にコミック原作 『ウォッチメン』を映画化しようとしたが、これも実現しなかった。

しかし今回は、ジョニー・デップ、コリン・ファレル、ジュード・ロウが無償で代役となり完成したのだ。コンセプトを上手く活かして上質の作品に仕上げている。さすがギリアム監督!



tabloid_007 at 19:02|PermalinkComments(2)

April 22, 2010

ティム・バートンのアリスは、眉間に皺、目の下に隈がある。

poster_lg02アリス・イン・ワンダーランド (ジョニー・デップ 主演) [DVD]
監督 ティム・バートン
出演 ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アン・ハサウェイ
2010年4月17日より全国にて公開







ティム・バートンが長年温めてきたルイス・キャロル『不思議の国のアリス』の映画化。ミア・ワシコウスカがアリス・キングスレーに扮している。バートンはし、インタビューで彼女のようなティーンのような80歳の老女のような女優を探していたといっていた。まさに、変幻自在の老成した演技だった。

shelly5はじめて3D映画をみたが(ショリーの「オズの魔法使い」とか昔のは別にして、この場合、単に『アバター』を見てないことをさす)、特に感慨はなかった。むしろアメリカ仕様の3Dメガネが日本人の鼻にあわず苦労した(単に自分の鼻が低いだけ?)。そうまでして、立体にして見る必要もなかったのではないか。

漫画だって平面だし、小説に至ってはビジュアルさえないが表現として不満足だったことはない。

ってなことはおいといて、バートンの演出は冴え、配役もストーリーリングも楽しくあっという間の物語だった。



tabloid_007 at 21:41|PermalinkComments(0)

December 31, 2009

過去に生きるより、未来に生きる

publicenemies5_large パブリック・エネミーズ (ジョニー・デップ 主演) [DVD]

 

 

 

 

 

 

Public Enemy とは、社会の敵という意味。実在の銀行強盗ジョン・デリンジャーをデップが演じる。最重要指名手配犯に指定されながらも、大胆不敵に銀行強盗を繰り返し、「金持ちからしか奪わない」という美学とカリスマ性でスターとなった人物。

表題は、自分と付き合うことを躊躇う女性を口説くときに云った台詞。考えてみたら、強盗と付き合ってしまったのもどうかと思う。伝説の人物になったとしてもね。伝説は、死後できるが生きている間は普通の日常だからである。



tabloid_007 at 22:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

July 06, 2009

クリエイターを魅了し続けるアリス

alice_in_wonderland

『アリス・イン・ワンダーランド』
 原題:Alice in Wonderland
 全米公開日:2010年3月5日
 日本公開日:2010年GW公開予定

 

 

 

 

ティム・バートン版"「不思議の国のアリス・オリジナル」(著:ルイス・キャロル)が映画化される。公開は来年だが、USA TODAYやディズニー季刊誌「Disney Twenty-Three」(2009年3月10日)で公開されたヒジュアルやコンセプトアートを見ただけで興奮する。
 
アリスに扮するのは、ミア・ワシコウスカ。マッドハッター役はジョニー・デップ。200906271635565cd20090627163615df820090627163609f71

 

 

 

 

 

 

コンセプトアートも独特の世界観を表現している。

alice-6

 

 

 

 

 

alice-7

 

 

 

 

 

alice-8

 



tabloid_007 at 00:25|PermalinkComments(2)

February 12, 2008

復讐する前に商売しましょ♪

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 (ジョニー・デップ主演)
ジョニー・デップとティム・バートンのコンビ作といえば、いの一番に駆けつけるほどのファンだが、今回は、観終わった後、オチた。どうにも凡庸な展開で、ちっともゾクゾクワクワクしなかったのだ。

ただ、パイレーツあたりからデップのファンになったライトユーザーには、デップの歌声を楽しみに行くといいかもしれない。http://wwws.warnerbros.co.jp/sweeneytodd/



tabloid_007 at 20:08|PermalinkComments(0)