ショーン・ペン

August 18, 2011

映画「ツリー・オブ・ライフ」 (監督 テレンス・マリック):母の暖かさと子供たちだけの残酷な世界が同居する不思議な世界

The-Tree-of-Life_eb6dca25ツリー・オブ・ライフ

監督:テレンス・マリック
主演:ブラッド・ピット
ショーン・ペン
配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ





138分...

テレンス・マリック監督作とわかってきている人には耐えられる。CMでブラピとショーンペンと思ってきていたカップルには気の毒なことをした。

ほとんどの人が溜息をついて劇場をあとにした。

1950年代半ば、オブライエン夫妻は中央テキサスの田舎町で幸せな結婚生活を送っていた。ブラピ演じる昭和な父は、長男ジャックに、タフな態度で子育てする。まあ、当時は日本も含めて"厳格な父"はどこにでも存在したと思う。

父の横暴から庇ってくれない言いなりの母にも子ども達は不満を抱くようになる。成功した大人のジャックはショーンペンが演じいてドラマの前後にちょこっとでるくらい。大人になってもトラウマから離れられないようだ。

物語を言ってしまえばこれだけの話なのだが、ドラマは線的に語られる訳ではなく、自然や宇宙や身体世界などのカットがランダムに挿入され、クラシックの名曲も場面と関係なく使われる。

ほとんどの人にとって苦痛ともいえる場面構成。会話は断片的でカタルシスはない。テレンス・マリックの壮大な8mm映画のような作品である。

ただ、私のように幼少期 山あり川ありの環境で育った者からすれば、ボールを屋根にあげて順番にとる遊びや、人のいない山小屋に子供だけで忍び込んだり、死と隣り合わせの急流で川遊びをするシーンなど懐かしい思い出が蘇ってきた。どのシーンも大人になって思い出すのが難しい非常にミニマルな世界なのだ。母の暖かさと子供たちだけの残酷な世界が同居する不思議な世界。それこそが、全力遊び世代には両立していたのだ。

たぶん、田舎育ちの男の子である程度難解な映画になれている人に共感される作品と思う。つまり、あまり一般的な映画ではない。

第64回カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞作品。

 

tabloid_007 at 23:11|PermalinkComments(0)

August 28, 2010

映画『Uターン』(1997) : 荒野の町のアリ地獄のような人間関係は後戻りできない

u_turnUターン [DVD]
監督:オリヴァー・ストーン
出演:ショーン・ペン
販売元:パイオニアLDC
発売日:2002-02-22










本作は1997年公開のサスペンス映画。
ある田舎町を訪れたよそ者の男が、そこの住民達に振り回され遂には殺し合いの愛憎劇に巻き込まていく。どう足掻いても町から出られない不条理。

出演陣も豪華。ショーン・ペン、ジェニファー・ロペス、ニック・ノルティ、ビリー・ボブ・ソーントン、ホアキン・フェニックスが出演している。エンニオ・モリコーネの音楽もムードを盛り上げる。

田舎の閉塞したどうしようもない人間関係の中に、入り込んでしまうボビー・クーパー(ショーン・ペン扮する)。セクシーで気の毒で狡猾なグレース・マッケンナ(ジェニファー・ロペス扮する)。金や性欲といった仕掛けで物語は進むが、そういうことは道具立てに過ぎない。むしろ、限られた人、全員が昔から知っている村社会構造。そこによそ者が入ることによって、町の秩序が崩壊する。この微妙なバランスをストーン監督は、楽しんで演出しているようにうつる。

アリ地獄のような荒野で見る夢は、道路を渡るハイエナのようにあっけなく車にひき殺されてしまう...



tabloid_007 at 22:25|PermalinkComments(0)

June 06, 2010

ハーヴェイ・バーナード・ミルク: 48年の生涯が遺した点が線になり面となる人生

milk1_largeミルク
監督:ガス・ ヴァン・サント
出演:ショーン・ペン
販売元:ポニーキャニオン
発売日:2009-10-21










先日、"INTERVIEW"誌でマドンナが元夫であるショーン・ペンの熱情についてガス・ヴァン・サントと語っていた。その直後にWOWOWで放映していたので観た。

ハーヴェイ・バーナード・ミルク(Harvey Bernard Milk, 1930年5月22日 - 1978年11月27日)は、1977年、カリフォルニア州サンフランシスコ市の市会議員に当選し、自らゲイであることを明らかにした初の公職者となる。しかし、その翌年には同僚議員のダン・ホワイトにより市庁舎内で射殺された。この事件の裁判で、ホワイトはわずか7年の禁固刑を宣告され、この評決に激怒した同性愛者らが、サンフランシスコで広範囲にわたる暴動を起こした。1999年には「タイム誌が選ぶ20世紀の100人の英雄」に選出されている。



tabloid_007 at 15:26|PermalinkComments(0)

October 27, 2007

権力が欲しい人の勉強教材

オール・ザ・キングスメン コレクターズ・エディション
権力の魔力に取り付かれたような男・ウィリーをショーン・ペンが演じる。

1949年、一介の役人からルイジアナ州知事に上り詰めた男が実現したかったことが、やはり民衆の夢ではなく、個人の欲の実現でしかなかった。

言うまでもなく、これは1949年のアメリカにだけ起きた特殊な物語ではなく、福田政権の日本でも毎日起きている権力と汚職の話なのである。

そういう相似形を見せられるのは、気分がのらないものだ。



tabloid_007 at 23:55|PermalinkComments(0)