コリン・ファース

June 01, 2013

映画『モネ・ゲーム』 脚本:ジョエル・コーエン イーサン・コーエン 出演:コリン・ファース、キャメロン・ディアス

poster_lg05映画『モネ・ゲーム』

脚本:ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン
出演:コリン・ファース、キャメロン・ディアス、アラン・リックマン









豪華メンバーの割に配給はインディーズ。日本もギャガの買い付け。公開時にもDVD発売も決まってない扱い。それなりに楽しめたよ。

ロンドンって退屈ってこと!?

poster_lg02













har-har! I like London but food.
[Gambit] (2012) Cameron Diaz,Colin Firth
Texas cowgirl met British executive.

Lionel Shahbandar: So, how do you find London?
PJ Puznowski: Well, everybody knows the answer to that one. You turn right at Greenland.



tabloid_007 at 13:54|PermalinkComments(0)

April 14, 2012

映画【英国王のスピーチ】(出演 コリン・ファース):キングはゴッドじゃない!

The-Kings-Speech-07fe92ac英国王のスピーチ [DVD]
監督トム・フーパー
出演:コリン・ファース
ヘレナ・ボナム=カーター、ジェフリー・ラッシュ
Happinet(SB)(D)(2011-09-02)










ご存じ、2010年のイギリス映画。第83回アカデミー賞作品賞受賞作品。イギリス王ジョージ6世(即位前はヨーク公アルバート王子)の史実を基にしている。

この映画は、オーストラリア出身の言語聴覚士ライオネル・ローグの私的な療法についての話を基にして2010年秋に単行本として出版された。その脚本化は30年以上前に企画されたが、ジョージ6世の王妃エリザベスが、自分の生きている間は公にしてほしくない、と許可を与えなかったという。

お話は、英国史上最も内気な国王ジョージ6世(現エリザベス女王の父)は、子供の頃から吃音に悩んでいた。それは公然の秘密であったが、世界大戦で国王としてスピーチしなければならないことから、いろいろ努力して克服していく話。

それにしても、今頃みていってるのもなんだが、この映画の出来と関係なくこの題材の素晴らしさがよくわからない。立場上、いろいろな克服方法を試せるわけだし、実際素晴らしい療法をもった人に治してもらったわけだから、そこに“感動!”とかいわれてもピンとこない。

むしろ、権力もお金もない人がどうやって克服できるのかというヒントくらい盛り込んでほしかった。あ!珍しく褒めない映画のことブログにしちゃったな。まあ、それくらい期待があったのかもしれない。



tabloid_007 at 18:07|PermalinkComments(0)

April 03, 2011

トム・フォード初監督作品『シングルマン』:「ネクタイはウィンザーノットで」と遺書をしたためた大学教授の24時間

single_manシングルマン コレクターズ・エディション [DVD]
監督・脚本:トム・フォード
出演:コリン・ファース
ジュリアン・ムーア
Happinet(SB)(D)(2011-03-04)










『シングルマン』(A Single Man)は、ファッションデザイナーとして知られるトム・フォードの監督デビュー作。原作はクリストファー・イシャーウッドの同名小説。

1962年のキューバ危機下にあったロサンゼルス。長年の同性愛の恋人だったジムを8ヶ月前に交通事故で失い、生きる価値を見失っていたイギリス人の大学教授ジョージはピストル自殺を企てる。大学のデスクを片付け、弾丸を購入。「ネクタイはウィンザーノットで」と遺書をしたため、準備を進める。1日の出来事を過去を振り返りつつ描いている。

同じ1960年代を舞台としたドラマ「マッドメン」と同じプロダクションデザインチームが起用されていることも効果を生んでいる。

もし、映画評論家の淀川長治さんが生きていたら絶賛だったのではないかと思う。ある種、ルキノ・ヴィスコンティの世界、特に「ベニスに死す」の世界に通じる品格を感じた。日常が終わらず、その延長が繰り返されるようなニヒリズムを冷徹なタッチで描く。その冷徹さが、空虚感を生み作品に圧倒的な生き吹きを与えている。

元妻役のジュリアン・ムーアの存在感も妙に生々しく、彼女が孤独であればあるほど、主人公の孤独が浮き彫りになる。



tabloid_007 at 09:33|PermalinkComments(0)