March 07, 2010
古代ローマ人建築技師ルシウスが銭湯の富士山を絶賛する
テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)
著者:ヤマザキマリ
販売元:エンターブレイン
発売日:2009-11-26
話題のコミック読んだ。テルマエ・ロマエ(THERMAE ROMAE)とはラテン語で古代ローマに存在した公衆浴場のこと。ヤマザキマリさんが、コミックビーム(エンターブレイン)に不定期連載している。ヤマザキマリさんはイタリア在住の女性漫画家で10年以上フィレンツェで油絵を学んだもののそれだけでは食べていけず、漫画を描き始めたらしい。
古代ローマの建築技師ルシウスが度々、現代日本の風呂(湯治、家庭風呂、銭湯など)へタイムスリップして気高いローマ人の常識を打ち破る話。単行本表紙はローマ彫刻の男が赤い手ぬぐいと銭湯の桶をもっている。
銭湯の富士山の絵、フルーツ牛乳の味に感動するローマ人に日本人の日常の凄さを再発見できるところが本作の醍醐味なのかもしれない。
tabloid_007 at 14:56|Permalink│Comments(1)│