キャメロン・ディアス

June 01, 2013

映画『モネ・ゲーム』 脚本:ジョエル・コーエン イーサン・コーエン 出演:コリン・ファース、キャメロン・ディアス

poster_lg05映画『モネ・ゲーム』

脚本:ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン
出演:コリン・ファース、キャメロン・ディアス、アラン・リックマン









豪華メンバーの割に配給はインディーズ。日本もギャガの買い付け。公開時にもDVD発売も決まってない扱い。それなりに楽しめたよ。

ロンドンって退屈ってこと!?

poster_lg02













har-har! I like London but food.
[Gambit] (2012) Cameron Diaz,Colin Firth
Texas cowgirl met British executive.

Lionel Shahbandar: So, how do you find London?
PJ Puznowski: Well, everybody knows the answer to that one. You turn right at Greenland.



tabloid_007 at 13:54|PermalinkComments(0)

September 15, 2012

What to Expect When You're Expecting; "You pee on a stick. It's pretty idiot proof."

What-to-Expect-When-Youre-Expecting-835a93fdWhat to Expect When You're Expecting
2012

Director: Kirk Jones
Stars:Cameron Diaz, Jennifer Lopez,Elizabeth Banks
Production  Lionsgate







日本未公開のコメディ映画。キャメロン・ディアスやジェニファー・ロペスがでてるが、もうハリウッド・コメディが劇場で日本公開されることは期待しないほうがよろしい。

で、お話はオムニバス形式になっている。

TVで人気の、カリスマ・フィットネス講師、ジュールス(キャメロン・ディアス)と、その夫で、スター=ダンサーのエヴァン(マシュー・モリソン)は、裕福でハイセンスな生活スタイルを、ずーっと楽しんできた。そして、ジュールスが今、予定外の妊娠をしたのだが、今のところ、芸能レポーターのネタとして、この事実がもてあそばれる事の方が、二人にとっては気にかかる問題。

女性写真家として名を売るホリー(ジェニファー・ロペス)は、最近、ついに決意を固めたようだ。世界中を旅して、恵まれない子供の中から養子をもらおうと言うのである。しかし、その夫アレックス(ロドリゴ・サントロ)は、どうも自分が親になる事には及び腰過ぎるきらいが有る。そんな彼は、最近、‘デューズ’というサポートグループに世話になっているらしい。ヴィック(クリス・ロック)という男性がリーダー格のこのグループは、父親になる準備を助けるために、その中にある真実を包み隠さず語り見せて教えてくれるのだ。

...というような話。既婚者には、特に新しい素材はない。

What-to-Expect-When-Youre-Expecting-640-Ang-27688400















tabloid_007 at 19:48|PermalinkComments(0)

October 29, 2011

[Bad Teacher] Cameron Diaz, Justin Timberlake

Bad-Teacher-fa0b056f[Bad Teacher] 
92 min  -  Comedy   -  24 June 2011 (USA)

Director: Jake Kasdan
Stars:Cameron Diaz, Justin Timberlake
Distribution:Sony Pictures Entertainment







全米大ヒット作品。キャメロン・ディアスと元カレのジャスティン・ティンバーレイクが共演とあっては、ゴシップ的にもみたくなる。

キャメロン演じるエリザベス・ハルシーは、とある中学校にやってきた女性教師。彼女の目的は、結婚相手を見つけること。

それ以外の活動では、授業中に酒は飲むは、駐車場でドラッグはするは、やりたい放題の女教師。

そんあとき、若いイケメンの代理教師、スコット(ジャスティン)がやってくる。彼の元カノが巨乳だったことを知り、エリザベスも豊胸手術捻出のためにセクシーな恰好して、カーウォッシュのバイトまでやる。

…ってな話。

まあ、先生だって普通の人ってことだよね。大人になると気づくものだ!



tabloid_007 at 18:53|PermalinkComments(0)

January 29, 2011

北米初登場1位!インターナショナル初登場第1位の映画『グリーン・ホーネット』のジャパンプレミアに行ってきた!

The-Green-Hornet_d5df502cグリーン・ホーネット (ミシェル・ゴンドリー 監督) [DVD]

発売:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
出演:キャメロン・ディアス









過去に幾度となく映画化された本作の原作は、実はラジオ番組なのである。1936年から1952年にかけて放送された。後に『バットマン』の成功を受けてテレビ番組が製作され、1966年から1967年にかけて放映された。その際に有名になる前のブルース・リーが出演しており、その後テレビ版を再編集した映画版も制作されたのだ。

ストーリーは、デイリーセンチネル新聞社の若き社長ブリット・リード。彼の隠された姿は犯罪と戦う謎のヒーロー「グリーン・ホーネット」である。彼はコートと帽子に緑のマスク姿で自らの正体を隠し、武道の達人でもあるアジア人の助手カトーと共に愛車ブラックビューティー号を駆って活躍する、というもの。今回、キャメロン・ディアスがリード社長の美人秘書役で出演している。



tabloid_007 at 14:59|PermalinkComments(0)

November 23, 2010

Movie [Knight and Day] : With me / Without me \

knight_and_day_ver3『ナイト&デイ』 Knight and Day (2010)
監督:ジェームズ・マンゴールド
出演:トム・クルーズ、キャメロン・ディアス
配給:20世紀フォックス










2001年の『バニラ・スカイ』以来となるトム・クルーズとキャメロン・ディアスの共演作。

これほど、企画実現まで時間がかかった作品はない。脚本家は、12人以上が係わった。
当初は、レボリューション・スタジオが主演はアダム・サンドラーで進行していたが、その後企画がソニー・ピクチャーズに移り、クリス・タッカーとエヴァ・メンデスのキャスティングとなったが、その後変更となり、キャメロン・ディアスとジェラルド・バトラーが候補に挙がった。しかし、再びその後バトラーが『バウンティー・ハンター』でジェニファー・アニストンと共演することとなったため企画はボツに。

その後、本企画は流れ流れて20世紀フォックスがトム・クルーズとキャメロンディアスで実現。

内容は、ただ楽しいアクションコメディ!



tabloid_007 at 14:32|PermalinkComments(0)

September 26, 2010

DVD『私の中のあなた』 (キャメロン・ディアス) : 不治の病の姉と、臓器提供のために生まれた妹。この映画はお涙頂戴ではなく、死が生を救うべきかという話。

my_sisters_keeper_2009_562x830_201997私の中のあなた [DVD]
出演:キャメロン・ディアス
販売元:Happinet(SB)(D)
発売日:2010-02-19










キャメロン・ディアスの映画はたいてい見ているのだが、如何にも宣伝が「お涙頂戴」的だったので、しばらく敬遠していたが、深夜WOWOWでやっていたので、観た。邦題が悪すぎる。原題は"my sister's keeper"。これならぴったりくる。

内容:11歳の少女アナは、白血病の姉に臓器を提供するドナーとして、遺伝子操作によってこの世に生まれた。母サラは愛する家族のためなら当然と信じ、アナはこれまで何度も姉の治療のために犠牲を強いられてきた。そんなある日、「もうケイトのために手術を受けるのは嫌。私の体は、自分で守りたい」と、アナは突然、両親を相手に訴訟を起こす...という話。

娘の死を受け入れられなかったのは、本人ではなく母サラだったというのがリアリティがあって、結局は涙したのだが...。



tabloid_007 at 20:17|PermalinkComments(0)

December 20, 2009

有名になることと幸せになること

CAMRONキャメロン・ディアス Forever Girl (P‐Vine BOOKs)
著者:ブランドン・ハースト
販売元:ブルース・インターアクションズ
発売日:2009-10-09

 

 

 

 

知人の案納さんが経営するブルース・インターアクションズからキャメロン・ディアスの自伝が発売された。ラテンの血をひくカリフォルニア・ガールの成功譚といってしまえばそれまでだが、如何に自分を失わずにセレブでいていられるかというのは想像を絶する信念が必要なのだということが分かる。



tabloid_007 at 13:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

November 23, 2008

世界中のあわゆることをリアルに体験すること

ecardlaunchparty

"4REAL Peru"

 

 

 

 

 

テレビ版「ナショナル・ジオグラフィック」で放映されたテレビ番組「4REAL」(#7) をJCOMオンデマンドで観た。邦題はなぜか「セレブ旅行記」というトンデモなタイトルに変更されている。今回は、キャメロン・ディアスがアンデス山脈の奥地で自然に感謝する祈祷を体験する。

日の出を見て感極まるディアスさんは、次回 富士山の初日の出にも挑戦してもらいたいものである。

CAMERON



tabloid_007 at 15:50|PermalinkComments(0)

September 07, 2008

ベガスで何が起きたのか?

img_1133790_53995732_0『ベガスの恋に勝つルール』

 

 

 

 

 

さて、この夏もいろいろな映画を観た。『Sex And The City』 とこの「ベガス」を観れば女子的にはOKなのだが、男子的には... なかなか複雑な気分になる。

その一、ショットグラスでの一気は止めよう。ロクな展開にならない。そのニ、マティーニグラスに拘るのはよそう。必ず人の悪口大会になる。そして、それらのこと本拠地ではないAwayでやるのは、絶対止めよう! そうすれば、まともな生活が可能です。



tabloid_007 at 09:55|PermalinkComments(0)

May 25, 2008

Get Lucky and Get Happy

what-happens-in-vegas__scaled_500"what happen in VEGAS" Cameron Diaz

 

 

 

 

 

 

キャメロン・ディアス(Cameron Diaz)とアシュトン・カッチャー(Ashton Kutcher)が主演のロマンティック・コメディ『What Happens in Vegas』(20世紀フォックス配給)が5月9日に全米公開された。単純に観たい。だから、待ち遠しいのでブログに残しておく。

カジノで借りた25セントで大金を獲得し、その後の乱痴気騒ぎの勢いで結婚してしまった二人の話。不満一杯の二人はお互いを蹴落とし大金を我が物にしようとするなか、本当の恋に落ちる。

うーん、何も考える必要ない明快な映画ですな!楽しみ。

In theaters: May 9, 2008
Genre: Comedy
Rating: PG
Director: Tom Vaughan
Starring: Queen Latifah, Ashton Kutcher, Cameron Diaz



tabloid_007 at 12:29|PermalinkComments(0)

May 06, 2008

海外のゴシップまで気になりますか

GOSSIPS PRESS (ゴシップス・プレス) 2008年 06月号 [雑誌]
この雑誌、売れているらしい。一億総セレブ好き、パパラッチ現象の象徴なのだろうか。普段着、化粧前、整形後、たるんだビキニ姿など、その筋には満足度の高い記事満載。

tabloid_007 at 20:29|PermalinkComments(0)

April 13, 2008

今度はペンキ塗りたてベンチに座ってません...

diaz

GQ - CAMERON DIAZ

 

 

 

 

 

キャメロン・ディアスが雑誌『GQ』(イギリス版)5月号の表紙を飾っている。日本ではソフトバンクな人だが、この特集では普段着のキャメロンも掲載されている。それにしても、物凄いフォトショップ職人の手がはいっているような...いやいやファッションフォトですね。

diaz (1)diaz (2)



tabloid_007 at 10:21|PermalinkComments(0)

October 14, 2007

地球を救いたくなるコマーシャル作ろう

current

 

 

 

"CURRENT TV"(カレントティービー)は、米国のディレクTVやケーブルなどで放映しているリアリティチャンネルである。

そのエコキャンペーンの一環であなたが作る地球環境を守るエコCMを募集している。キャメロン・ディアスがイメージキャラクターとなって募集告知CMを流しているが、いよいよ最終20作品に絞られたようだ。http://www.current.tv/ecospot

http://www.youtube.com/watch?v=SqDdGmAc-k8



tabloid_007 at 19:26|PermalinkComments(0)

July 01, 2007

シャグして、ヘイベイビー

MTVMYV 2007 MOVIE AWARDS

 

 

 

今年もベストキス賞でコリン・ファレルが男性同士ディープキスするなどハチャメチャなイベントだった。しかし、何とも嬉しかったのはマイク・マイヤーズがGeneration Awardという皆から支持されている証のような賞をとったことだ。権威があるかどうかは不明だが、そんなことは関係ない。キャメロン・ディアスのホストぶりも可愛く、マイクの踊りあり特別編集クリップありで見所満載だった。



tabloid_007 at 21:34|PermalinkComments(0)

March 31, 2007

家を交換するならロスにしよう

The Holiday [Original Motion Picture Soundtrack]
やり手の経営者扮するキャメロン・ディアスが男と別れ、ネットで2週間家を交換してバケーションを楽しむ。ところがそこはイギリスの片田舎でロスの高級住宅に住む彼女にしてみたら、寒いし狭いし人里離れてるし、6時間後には帰りたくなってしまう。そこへ家の主の兄が偶然やってきて、それがジュード・ロウというわけ。

TOBEうーむ、これはこれで夢でいいのかもしれない。監督のナンシー・メイヤーズは古き良きハリウッド映画のテイストを再現したかったのかもしれない。

キャメロン・ディアスには、キャロル・ロンバードのような魅力を感じていたという。ジュードにはケイリー・グラントの映画を観るようアドバイスしたらしい。

http://www.sonypictures.com/homevideo/theholiday/

 

 



tabloid_007 at 15:25|PermalinkComments(0)