アラーキー

October 08, 2011

荒木経惟展「彼岸」:その先にある“楽園”

IMG_0004-s荒木経惟展「彼岸」

2011年7月22日−9月25日(日)
ラットホールギャラリー
港区南青山5-5-3 B1
03-6419-3581







アラーキーの最新作が約450点展示された企画。

2010年の東京の夏をタクシーの窓越しに撮影したモノクロ作品
東日本大震災直後に撮影された約40点のカラー作品
「楽園」自宅ベランダで、花を怪獣のフィギュアとともに撮影した大型プリント10点。

今回は、大きく分類して3つあったが、お気に入りは「楽園」シリーズ。
「彼岸のなかにも楽園がある」というコンセプトで子どもの泥遊びのように自由に撮っている。

IMG_9392-S













閑話休題。

以前、ヴォーグでガガの撮り下ろしをやったアラーキーだが、ちょっとファッションっぽかった。下記は、得意のポラで緊縛ガガを撮ったもの。ふたりの活き活きとして感覚が蘇る出来栄え。

araki-gaga-polaroid-



tabloid_007 at 12:47|PermalinkComments(0)

June 06, 2010

荒木経惟「古希ノ写真」展:アラーキーの力技でレディー・ガガから原紗央莉まで

P1030471-s荒木経惟「古希ノ写真」展

2010年5月8日〜6月5日
タカ・イシイギャラリー
江東区清澄1-3-2-5F
03-5646-6050

 

 


アラーキーことの荒木経惟さんの古希の誕生日(5月25日)に合わせ開催された個展に行ってきた。中判カメラによる新作中心の展示。3月に逝った愛猫や、来日したレディー・ガガ、原紗央莉ちゃんなど物凄い脈絡のない人選が面白い。


1haraP1030473-s



tabloid_007 at 19:00|PermalinkComments(0)

May 16, 2010

ZEN FOTO GALLERY:アラーキーの過激があった!

IJHUGYTCA.face 2face with Wu Chin-chin

2010.0514-0521[fri]
ZEN FOTO GALLERY
渋谷区渋谷2-17-3 B1









破滅ラウンジの横にあったので、偶然はいった。アラーキーのモノクロ写真も展示してあり、なかなか迫力があった。是非、破壊のあとの再生の一助に!

*作品が生々しいので事前予約か、入場前に承諾書のサインが必要。

tabloid_007 at 20:20|PermalinkComments(0)

January 17, 2010

時と時の間が写真なんだよ ... 荒木経惟

ARAKI読売新聞 2010.01 荒木経惟 question 8












アラーキーの返答がいい。以下 読売新聞から抜粋。

Q : 空を撮るのは難しくない?

A : カメラを上に向けりゃ撮れるよ。空はさ、鏡になったり窓になったりするんだよ



tabloid_007 at 00:50|PermalinkComments(0)

September 13, 2009

レディ・ガガも昭和のおんな

IMG_0006-S

VOGUE HOMMES JAPAN (ヴォーグオムジャパン) 2009年 10月号 [雑誌]
販売元:コンデナスト・ジャパン
発売日:2009-09-10

 

 

 

 

LADY GAGA &ARAKI'S TOKYO LOVE ということで、荒木経惟に縛られるGAGA...うーん、ちゃんと昭和になっちょる。最近のアラーキーは、先日のRAT HOLE GALLERYでの展覧会と同様に出来あがった写真にペインティングする。その色味がなんとも場末な感覚で、エッジの効いたアーティストもイチコロの昭和が出来上がる。

IMG_0011-SIMG_0012-S

 

 

 



tabloid_007 at 21:01|PermalinkComments(0)

July 26, 2009

ポラの上からまだ描くエネルギーのアラーキーに感服

araki 荒木経惟『POLART 6000』

2009年07月19日〜2009年08月20日
RAT HOLE GALLERY
港区南青山5-5-3 B1F
Tel 03-6419-3581

 

 

 

アラーキーのポラロイド写真展にいってきた。どれもこれも良かった。色と対象も迫力あった。ブログでランチ皿を撮る人多いが、アラーキー観たいに一回の食事の小皿を一枚ずつ撮って全体として作品に仕上げるパワーが凄い。真似したくなる、という影響力がある。

一番良かったのは、下記左の49枚のポラを組み合わせた一点モノ「花画」(205万円)。何も映っていない壁のようなポラの上にアクリルで描いている。下記右や一番下のポラはバラ売りで、1枚4.2万円。

HANAGAev_090717_0820-1

 

 

 

 

 

 

 

ARAKI-1



tabloid_007 at 18:30|PermalinkComments(0)

June 21, 2009

ピンク x 渋谷 x マック = 日本バラ色計画

mac-10

マクドナルド『BARA−IRO T−SHIRT SHOP』

 

 

 

 

 

 

日本マクドナルドは2009年6月11日、肉量を通常品の2.5倍とした大型ハンバーガー『クォーターパウンダー』をセットで購入した客に、バラ色の缶バッジをプレゼントするキャンペーン『日本バラ色計画』を6月19日-7月16日に実施する。それに先立ち同日、バラ色Tシャツを販売する『BARA−IRO T−SHIRT SHOP』をマクドナルド渋谷センター街店2階にオープン。(980円で販売)
期間限定で、50種のTシャツ限定計3000枚。残念なのは、Tシャツのデザインはアーティストコラボというわけではなさそう。むしろ、貴重なのは、Tシャツについてくる、荒木経惟撮影のカタログ。50種類のTシャツを着た人達の写真集になっている。
何はともあれ、企業がマス広告からクリエイティブ重視の販促にシフトしていることが重要なプロモーションである。

mac-1masuwaka00090612_131900



tabloid_007 at 18:04|PermalinkComments(0)

April 15, 2007

永遠の願いも虚しく...

幸福写真
期待していたのに、ちっとも面白みのない写真集だった。子供を撮る目線が高すぎて感情移入できなかった。

「いい写真は必ず幸せが写っている」と帯にはあるのだが、巨匠には申し訳ないが、幸せに触れることはほとんどできなかった。



tabloid_007 at 20:44|PermalinkComments(0)