のんのん

December 06, 2009

超千ページの宇宙の旅

IMG_0006-MIIMG_0001-s

水木しげる 超1000ページ(上) (studio voice comics)
著者:水木しげる
販売元:INFASパブリケーションズ
発売日:2009-09-12

 

 

 

6度のアニメ化「ゲゲゲの鬼太郎」があまりにも有名になりすぎて水木大先生のその他作品があまり知られていない。もちろん妖怪モノは得意中の得意であるが、奇妙な味わいのSF短編も多く描いている。これを1,000ページにまとめた編集者の手腕や如何に。日常的な風景の中に霊界や宇宙への扉がさりげなく用意されている。読者は、過去や未来、死後や生前を縦横無尽に行き来することになる。必読の書。



tabloid_007 at 15:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

November 28, 2009

祝!屁のような素晴らしい人生!!

IMG-ss屁のような人生 ――水木しげる生誕八十八年記念出版――
著者:水木 しげる
販売元:角川書店(角川グループパブリッシング)
発売日:2009-12-02

 

 

 

 

2009年11月27日(昨日)、帝国ホテルで水木しげる先生の「画業60周年&米寿」のお祝いパーティがあり、御呼ばれした。

上記の記念本は、3,500冊限定で出席者にはお土産として1冊ずつ配布された。シリアル番号入りでワタシのは213番目。司会進行は、京極夏彦さんと荒俣宏さん。お馴染み世界妖怪会議評議員の方々である。パーティの目玉は、水木先生による直筆鬼太郎と目玉おやじの一筆書き。これが会場の方に抽選でプレゼント!ワタシはハズれた!フガーッ

DSCN2834-sDSCN2898-s

DSCN2907-s

 

 

 

 

 

 

画業60年の映像では、懐かしい映像を先生も熱心にご覧になっていた。また、2010年のNHK朝の連続ドラマ「ゲゲゲの女房」(奥様 武良布枝さんの自伝)に主演する松下奈緒さんも駆けつけた。

お土産は、前述の本だけでなく、目玉おやじ湯呑や煎餅や餅など豪華絢爛。

水木大先生!誠におめでとうございます。今後ともお元気でご活躍お祈りしております!

DSCN2856-s

DSCN2845-sP1010610-s



tabloid_007 at 23:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

September 05, 2009

水木大先生の等身大パネル登場

mizuki_chofu

「水木さんは調布市民です」等身大パネル

 

 

 

 

 

 

 

 

...下記の記事の通り、そういうことらしいがそれにしても、市役所のロビーに1つだけ?

↓ 以下記事     2009/05/02, 日本経済新聞 地方経済面 (東京)より

東京都調布市観光協会は、「ゲゲゲの鬼太郎」などで知られる市内在住の漫画家、水木しげるさんの等身大パネルを製作し、市役所のロビーに展示した。

水木さん夫妻をモデルにしたNHK朝の連続テレビ小説が来春始まるが、市と観光協会は放送開始に合わせ、観光客の誘致を計画した。
まず地元の盛り上がりが欠かせないが、市内には水木さんにちなんだ施設などはほとんどないのが実情で、市民の間でも鬼太郎は知っていても、水木さんが調布に住み名誉市民であることを知らない人は少なくないという。

このほど水木プロダクションの協力を得て縦180センチメートル横90センチメートルの等身大パネルを製作した。パネルでは水木さんの生い立ちや人柄、戦争体験などを紹介した。
観光事業の第1弾として、2010年2-3月ころに水木さんの原画展の開催などを計画している。



tabloid_007 at 13:13|PermalinkComments(0)