November 20, 2011
【BEAMS Online Shop】藤子不二雄(A) が生んだ名作のアート// 現在「嵐」大野智の3D【怪物くん】とサントリーCM「黒烏龍茶」の【笑ゥせぇるすまん】
藤子不二雄Aのブラックユーモア 1 黒イせぇるすまん (ビッグコミックススペシャル)
著者:藤子不二雄A
小学館(2011-03-25)
藤子不二雄(A)先生とのお付き合いも、長きにわたる。藤子先生のブラックユーモア短編によくでてくる不可思議なアジアの工芸品をみせてもらったことがある。ああいう、木製の仕掛けものがお好きらしい。何よりも、品物の魅力に加えて先生のお茶目な説明が面白い。「さあ、この箱を鍵なしで開けてごらん」などと見たこともない仕掛けの種明かしをしてくれる。
そんな何でも子供のようなキラキラした感性の先生に1年ほど前、「本格アートやりませんか?」と持ちかけてみた。二つ返事で「やろう!」と仰って頂いたものの、逆にちゃんと仕上げて販売できるのか背筋がしゃんとしたものだ。
その企画がついて完成し、販売についてはビームスが協力してくれることになった。
作品は先生の描かれた下絵から、安曇野のシルクスクリーンの工房で幾度となく色の調整が行われた。藤子先生のご希望は、最終的に赤と黄に絞られた。そこから、さらに数多くのパターンが制作され、一番蛍光色に近いものがセレクトされた。やはり、先生にアートを持ちかけて間違ってなかった!もう、この色しかないというよりない出来栄え。
さて、先月末までの代官山ビームスでの店頭販売も終え、残り少なくなったが、先週末より12月5日まで【BEAMS Online Shop】にて販売予約受付中なので、是非よろしくお願いします。
著者:藤子不二雄A
小学館(2011-03-25)
藤子不二雄(A)先生とのお付き合いも、長きにわたる。藤子先生のブラックユーモア短編によくでてくる不可思議なアジアの工芸品をみせてもらったことがある。ああいう、木製の仕掛けものがお好きらしい。何よりも、品物の魅力に加えて先生のお茶目な説明が面白い。「さあ、この箱を鍵なしで開けてごらん」などと見たこともない仕掛けの種明かしをしてくれる。
そんな何でも子供のようなキラキラした感性の先生に1年ほど前、「本格アートやりませんか?」と持ちかけてみた。二つ返事で「やろう!」と仰って頂いたものの、逆にちゃんと仕上げて販売できるのか背筋がしゃんとしたものだ。
その企画がついて完成し、販売についてはビームスが協力してくれることになった。
作品は先生の描かれた下絵から、安曇野のシルクスクリーンの工房で幾度となく色の調整が行われた。藤子先生のご希望は、最終的に赤と黄に絞られた。そこから、さらに数多くのパターンが制作され、一番蛍光色に近いものがセレクトされた。やはり、先生にアートを持ちかけて間違ってなかった!もう、この色しかないというよりない出来栄え。
さて、先月末までの代官山ビームスでの店頭販売も終え、残り少なくなったが、先週末より12月5日まで【BEAMS Online Shop】にて販売予約受付中なので、是非よろしくお願いします。
tabloid_007 at 12:34│Comments(0)│
│Comic