さて、漫画で一緒に冒険してみよ!辺境が持つパワーが主流への源

February 06, 2010

江戸川乱歩「うつし世はゆめ よるの夢こそまこと」

edogawa乱歩展
 
2009年(平成21年) 10月3日(土)〜 11月15日(日)
神奈川近代文学館展示室
財団法人神奈川文学振興会
横浜市中区山手町110 県立神奈川近代文学館
045-622-6666






昨年、2009年10月4日に友人たちと横浜の中華街でランチした後に寄った。江戸川乱歩といえば、ポプラ社の明智小五郎と怪人二十面相のシリーズを幼少期すべて読破した。その扉絵の恐ろしさは以前にもブログで書いた

いつしか、青年の入口に差し掛かろうとした時分に、探偵ものから「芋虫」「人間椅子」「陰獣」などの大人向け作品に出会ってしまった。幼いワタシにはどうしても同じ作者と思えない。でも、そのあまりにも大きな違いが刺激となって一気に読んでしまったのだ。その後、エドガー・アラン・ポーや幻想小説の分野にも食指を伸ばすことになる。

EDOGA-1EDO2

tabloid_007 at 22:41│Comments(0) Book 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
さて、漫画で一緒に冒険してみよ!辺境が持つパワーが主流への源