白馬の王子がエルメスで待ってるよ携帯サイトのデザインがクリエイションの地位を得る日

February 06, 2010

G-tokyo2010の観音様!

GTOKYOG-tokyo 2010

2010.01.29 VIP PREVIEW -31
森アーツセンターギャラリー
港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52F
03-5777-8600







先週は、MANCY'S CAFEやら文化庁メディア芸術祭やら現代アートてんこ盛りだった。中でも興奮度の高いG-tokyo 2010は、レポートが後回しになるほど良かった。15の大好きなアートギャラリーが一番の旬を展示していた。

1. SCAI THE BATHHOUSE「テクスチャーと光」展 (名和晃平キュレーション)作家:アニッシュ・カプーア、宮島達男、嵯峨篤、名和晃平、藤井秀全、神馬啓佑

18220100129_1382994-s







名和晃平さんの観音は、500万円で即売!欲しかった!


2. ミヅマアートギャラリー「山口晃個展 柱華道(仮)」   作家:山口晃

chn11_rpt12162_0113yamaguchijpg













山口晃「自由研究(柱華道)」2008 紙にペン、水彩、墨


3. シュウゴアーツ 「アーバン・スピリット」展(金氏徹平のキュレーション)作家:板垣賢司、金氏徹平、森千裕、横山裕一

g_shugoartskaneujismall-thumb-400x600-20896









金氏徹平  《「White Discharge」(建物のようにつみあげたもの #3)》 2009年


4. アラタニウラノ 「archi+anarchy」展
  作家: 岩崎貴宏、泉啓司、西野達、大木裕之、高嶺格、横山裕一

yoko 1di9ted-1










「archi + anarchy」展。横山裕一作品



5. 山本現代「The Universe」展   作家:西尾康之

g_minsksmall-thum






西尾康之  「ミンスク」 2004年 
他にも酸欠で横たわる宇宙服の女性のフィギュアが良かった


6. ケンジタキギャラリー 「横内賢太郎」新作展
  100129gtokyo309









横内賢太郎さんの作品は、ぼんやりしているが、まったく幻想的でなく不思議なリアリティがある


7. タカ・イシイギャラリー「Rain」展
  作家:トーマス・デマンド、畠山直哉、ピーター・キートマン

chn11_rpt12162_0113Gtokyo_Demand


雨の映像ではなく、御菓子のラッピングのセルロイドで制作したアニメ!
トーマス・デマンド「Regen / Rain」2008 super 16mm Film, Loop, 6 min, stereo


8. ギャラリー小柳 「Experiments」展
  作家:杉本博司、オラファー・エリアソン、トーマス・ルフ
9. ギャラリーSIDE2 「SEE MAX」展
  作家:ムラタ有子、ピーター・マクドナルド、花澤武夫、齋藤雄介、マーク・ボズウィック、スーザン・チャンチオロ
10. ヒロミヨシイ 「3秒3分3日3人」展
  作家:泉太郎、井上信也、小金沢健人
11 児玉画廊 「ignore your perspective」グループ展  作家:池谷 保 他
12. 小山登美夫ギャラリー 「映像の記録と記憶」展   作家:サイトウマコト
13. オオタファインアーツ 「かちどき 1/2」展
  作家:猪瀬直哉 樫木知子、草間彌生、さわひらき、見附正康、梅田哲也、
小沢剛、竹川宣彰、イ・スギョン
14. TARO NASU 「ライアン・ガンダー」展   作家:ライアン・ガンダー
15. ワコウ・ワークス・オブ・アート 「New Overpainted Photographs」展
  作家:ゲルハルト・リヒター



tabloid_007 at 18:46│Comments(0) Art 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
白馬の王子がエルメスで待ってるよ携帯サイトのデザインがクリエイションの地位を得る日