May 14, 2017

The Drone Musical Show feat. Sky Magic. ドローンが音楽に合わせて夜空を舞う!(提供:ソニー・デジタルエンタテインメント)

写真 2017-05-11 20 40 28


ソニー・デジタル エンタテインメント社は、ドローンを使ったミュージカルショーのデモを、パートナーであるスカイマジック社とシンガポール郊外で行った。

夜空を舞台に音楽に合わせて無数のドローンが舞う!(同時に300台以上で可能)
イベントや地域興しなどに活用できると面白いな。

The Drone Musical Show feat. Sky Magic. 
Sony Digital Entertainment gave a demonstration of the new entertaining technology to a client.
We can use over the 300 drones at the same time and describe any kind of art on the sky! 
I'm sure this art show can be the new star attraction for the event.


写真 2017-05-11 21 16 57

写真 2017-05-11 21 15 49

写真 2017-05-11 21 15 45


写真 2017-05-11 21 15 29

写真 2017-05-11 21 40 18

Photo by Mayuko Vermeulen.


ファイル 2017-05-14 11 38 50

ファイル 2017-05-14 11 39 07

ファイル 2017-05-14 11 38 01

デモを行った「West Coast Park」はこんな素敵なところ。




tabloid_007 at 11:34|PermalinkComments(0)

April 30, 2017

カラー対応になったAmazon POD(Print On Demand)が始まったよ。第一弾として、写真家 四方花林【Freshman】を発刊したよ。

































ついにカラー対応になったAmazon POD(Print On Demand)が始まったよ。
注文一冊ごとにリアル本が作られて、翌日届く!!! *それゆえ、普通の書籍の倍くらいの価格になる。
実はソニー・デジタルエンタテインメント社は 出版コードもある出版社なのである。エヘン!!

第一弾として、写真家 四方花林【Freshman】を発刊したよ。
本作は、2016年春 ベルリンに渡りヨーロッパを旅する中で撮影されたその時その年齢じゃないと撮れない作品たち。
独特のアングルと色使いが良いよぉ。花林ちゃんとは、以前 作品展を一緒にやった仲なのである。
↓注文はコチラから

今後もアート本を出版していくつもりなので、素敵なアーティストや作品があったら自選・他薦お待ちしてまーす。ただし私が気に入ればということなので、ご理解のほど宜しくお願いしますね。



tabloid_007 at 10:43|PermalinkComments(0)

April 25, 2017

トロフィーが届いた!『チェンジメーカー・オブ・ザ・イヤー2016』(提供:カルティエ)〜次世代リーダーへ〜 日経BP



































『チェンジメーカー・オブ・ザ・イヤー2016』(提供:カルティエ)〜次世代リーダーへ〜 日経BP


トロフィーが届いた!

小学5年生の時に「エジソン大賞」をもらった時くらい嬉しい。その時は、しょうのう(樟脳)を使った小型舟を考案し、省エネの先駆けのような発明で学内で話題になった。今回は、ずいぶん大人っぽい賞なのだけれど、昨年はVRギャラリーから西畠清順の植物まで、振れ幅が大きすぎるで賞なのかな。とにかく嬉しいです。









































CHANGE MAKERS of The Year 2016 by Cartier

- the next generation of leaders.

NIkKEI BUISINESS ONLINE


My trophy has arrived!

I feel just as happy now as I did when I received the "Edison Award" in the 5th grade of elementary school. Back then, my school was buzzing with the topic of designing small boats using camphor that featured pioneering energy-saving solutions. 

This award is far more grown-up than the one I received for my little boat back then! 

I tried such a wide range of new ideas last year, from the VR gallery through to Seijun Nishihata’s plant event that I’m surprised these even qualified me for any kind of award! But I’m really happy to have been recognized this time.


http://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/16/changemakers/sp_interview09_1/index.html





tabloid_007 at 09:54|PermalinkComments(0)

April 23, 2017

ブータン王国ジゲル・ウゲン・ワンチュク王子殿下が来日

17634815_10213160699915904_4454211934091725552_n

ブータン王国ジゲル・ウゲン・ワンチュク王子殿下が来日され、星槎グループ会長 宮澤保夫さん主催の歓迎パーティで楽しいひとときを過ごさせて頂きました。
土屋秋恆が描いたブータン国旗にインスパイヤされた龍の水墨画も献上され、両国の友好も深まったと思います。


17883511_10213160700075908_5830132356066829995_n


A welcome party to His Royal Highness Prince Jigyel Ugyen Wangchuck (Kingdom of Bhutan). 
Artist Shukou Tsuchiya is presenting to Prince a dragon's Suiboku art.
I hope the two countries will in more close relations with each other.

17903849_10213160700035907_6115178589233170908_n


17884520_10213160699995906_9149209475770431253_n



tabloid_007 at 14:16|PermalinkComments(0)

イタリアを代表する偉大な音楽家ルドヴィコ・エイナウディさん(映画『最強のふたの』の音楽!)の公演に、アーティスト蜷川有紀さんと行ってきた!

17991242_10213188368087591_3204641849603108314_n


イタリアを代表する偉大な音楽家ルドヴィコ・エイナウディさん(映画『最強のふたの』の音楽!)の公演に、アーティスト蜷川有紀さんと行ってきた!
とてもリリカルで素敵な音色に2千人満杯のホールが沸いた!
春山さん!本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした!
左は、次期駐日イタリア大使ジョルジュ・スタラーチェさん🇮🇹
#Cincin #LudovicoEinaudi #Intouchables





tabloid_007 at 14:12|PermalinkComments(0)

バンクシーの次世代グラフィティ・アーティストがお台場に結集!

17991835_10213196346087036_1679079367537337001_n


バンクシーの次世代グラフィティ・アーティストがお台場に結集!
アート好きだけじゃなく、ファッションや店舗関係の方からも引き合い多数あり。早めに見に来て。
ソニー・デジタルエンタテインメント社もサポートしてますよ!



17904395_10213196346127037_6522873585418477238_n

Graffiti Art Exhibition “Who’s Next” - Next generations BANKSY
Term: April 15th - May 14th
Place: Gallery21 (at Grand Nikko Odaiba)
Artist:
The Producer BDB (Bryan Avila) 
Flore (Christopher Florentino) 
Karl Lagasse 



17952814_10213196346207039_7838604461344037450_n


17990883_10213196346167038_5869055316060704524_n


tabloid_007 at 14:11|PermalinkComments(0)

VRアニメミュージカルを創ろうと思う!(ソニー・デジタルエンタテインメント x ファンワークス)

18010484_10213214120891395_3342541983812287031_n


Sony Digital Entertainment and Fanworks Inc. will get together to make VR animations. So excited to attempt the latest motion capture technology.
#SpiceMotionStudio


17992216_10213214120731391_8668998052537634931_n

18011097_10213214120771392_4670157256739707965_n

18034362_10213214120931396_3678253075864956344_n


tabloid_007 at 14:07|PermalinkComments(0)

『ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター』(The House of Dancing Water)シルク・ド・ソレイユを抜いたマカオのショー!演出:フランコ・ドラゴーヌ

写真 2017-04-28 21 13 29


*Scroll down for English ver.
これはシルク・ド・ソレイユを完全に超えてる!最初の2か月で黒字になったとのこと。
成功の秘訣は、徹底したローカル戦略の構築にあったと思う。他のアトラクションもそうだが、アメリカでヒットしたものをそのまま持ってきても中国人客(殆どが中国本土からのツーリスト)には響かない。
演出のフランコ・ドラゴーヌが5年間かけて中国各地を訪れ、そのインスピレーションを作品に取り入れている。
ショウが始まる前に舞台にたたせてもらったり、バックヤードも全部見せてもらった。仕掛けが凄すぎる!この芝居は絶対お勧め!


写真 2017-04-21 10 47 00

写真 2017-04-28 22 32 31


『ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター』
主催者:Melco Crown Entertainment Inc.
場所:CITY OF DREAMS in Macau
演出:フランコ・ドラゴーヌ
シルク・ド・ソレイユの「O(オー)」(1998年)を手掛けた彼が構想から5年の月日を費やして作り上げた時空を超えた壮大な物語。
キャスト:総勢77名。世界18カ国から700名以上のパフォーマーをオーディションして選抜された精鋭たち。
劇場:総制作費約20億円。
専用の劇場で特注の大型リフトが備えられている。
20名を超えるダイバーが、オリンピックプールの5倍もある巨大なシアター下プールでキャストの安全をサポートしている。
客数:2,200席
チケットの入手困難なので、予め予約の必要あり。どうせならVIP席からの観劇がお勧め。
現在、6年目なのにまったく客足が衰えない。競合の『O(オー)』(「ベネチアン」ベガスサンズ)と数百万人の客数の差を叩きだした。
ストーリー:
漂流者(Jesko von den Steinen)が流れ着いた先は、香港とマカオを合わせたような空想都市。 彼は王亡き後囚われの身となったプリンセス(Faye Leung)と、国を乗っ取ろうとする悪の女王(Ana Arroyo)との戦いに巻き込まれ、自らも捕らわれてしまいます。 プリンセスとの恋、プリンスの登場と彼の成長を経て物語は感動のラストへ。
力強いスピード感と躍動感、美しいダンスや滑稽な道化のパフォーマンスが、水中で、舞台上で、そして空中で、最新鋭かつ世界最大の舞台セットと音響、映像とシンクロし押し寄せてくる。あっという間の90分間だった。

写真 2017-04-23 10 43 35
写真 2017-04-23 10 42 30
写真 2017-04-23 10 41 49
写真 2017-04-23 10 40 54
ファイル 2017-04-23 13 55 17


This is the bestest show ever! 
The key to success was to make a country strategy. Almost tourists come from Mainland China.The perfect Vegas show is not necessarily success.
Director Mr.Franco Dragon was traveling around the China in 5years!!!, and he got some inspirations.
I was ready to stand the stage before show open and looked backyard. So excited!
This is highly recommended!

写真 2017-04-28 22 25 14


[The House of Dancing Water]
Organizer : Melco Crown Entertainment Inc.
Place: CITY OF DREAMS in Macau
Director: Franco Dragon 
* He created 'O'-Cirque du Soleil in 1998.
Cast: 77 peformers.
Production cost:US$20million
Capacity: 2,200 seats

写真 2017-04-28 22 51 44


http://www.thehouseofdancingwater.com/
 



tabloid_007 at 14:03|PermalinkComments(0)

April 16, 2017

オーバーブッキングはエアライン最大の収益源!?

ファイル 2017-04-16 9 06 04
  by "Why do airlines sell too many tickets?" - Nina Klietsch

ユナイテッド航空のオーバーブッキング問題って、実は経営問題なんだよね。オーバーブッキングを上手にさばけると航空会社の利益が向上する。だから、綿密な確率の計算をしないといけない。

まず、オーバーブッキングはなぜ起きるか。
大きくは二つある。

一つはあなたの寝坊、二日酔い、交通事情などが主な要因である。
これらの殆どがケースは、リファンド(返金)されない。だったらオーバーブッキングしなくてもいいじゃないかと思うだろうが、現実の航空会社の競争はもっと激しい。航空会社の利益率は1%前後なのである。1席に対して二重にチケットを売ることで、より利益が大きくなる。

もう一つは、ビジネス旅行者の便の変更。全乗客数では僅か12%だが、売上では60%を占める。この連中は正規料金に近い金額を払って自由度の高いチケットをもっており、会議の都合などで絶え間なく便を変更する。

アメリカだけでも毎年9億人(強制的に降ろされた乗客数46,000人=0.005%)が空路で移動している。平均して5%の乗客がドタキャンする。場合によっては15%に跳ね上がる。当然 航空会社の経営に大きな影響を与える。

このキャンセルをそのままにしておくと、全米だけで毎日数億円の損失を生むことになる。空席が多いと乗る乗客のチケット代金も上がり、航空会社の経営はさらに悪化する。

だから航空会社は1席の収益を最大化させるために、あらゆるアルコリズムを駆使してオーバーブッキングするのだ。

- 過去の未搭乗者数のデータ
- 返金不可の航空券の枚数
- 乗り継ぎ客の人数
- 未搭乗が常習化している客のデータ

さらに、外的要因を考慮したモデルをつくる。

- 台風など天気要因での搭乗率
- 音楽フェス後の酔っ払い客のドタキャン率

これらを考慮したプログラムを駆使して、あらかじめオーバーブッキングするのだ。

ちみなに、オーバーブッキングされた客の90%が、高額の補償金を提示され納得し飛行機を降りる。アメリカ運輸省は、無理やり搭乗を阻まれた乗客に対して、チケット価格の4倍、最大1,350ドル(約16万円、これ米国内線ね)を受け取る権利があるという法令(2011年)を定めた。これに移動費や宿泊代も上乗せされる。

だから、同時に起きた「パスライダー(関係者の格安搭乗)のレギンス客の搭乗拒否」事件も、利益面から考えたら厳しくて当然かもね。

だから、オーバーブッキングは今後もなくならないって話し。

下記参考。
「どうして航空会社はオーバーブッキングするの?」統計学者 ニーナ・クリプシュ
https://youtu.be/ZFNstNKgEDI


tabloid_007 at 09:45|PermalinkComments(0)

『日本未来学会』(Japan Society for Future Research)のシンポジウムに登壇!

17757410_10213030204173592_5915847815851135153_n


梅棹忠夫、小松左京、林雄次郎、加藤秀俊などが提唱した「未来学」をテーマとし1968年に設立された歴史ある『日本未来学会』(Japan Society for Future Research)のシンポジウムに登壇させてもらった。
未来を考えるということは“現在”をよーく考えるということなんだと思う。“現在”の中に未来が必ず含まれている。
橘川さん、お疲れさまでした!


17499257_10213030204533601_2603355675841458464_n


◆シンポジウム【インターネット・メディアの課題と希望】(日本科学未来館)
司会:橘川幸夫(多摩大学経営情報学部客員教授)
パネラー:
・大屋雄裕(慶應義塾大学法学部教授・法理学担当)
・福田 淳 (ソニー・デジタル エンタテインメント社長) 
・久米信行(久米繊維工業株式会社・会長)
・滑川海彦(執筆、翻訳業)
・境 真良(国際大学 GLOCOM/経済産業省)



17626118_10213030204333596_6776836375369640821_n


* 会場の横は海!未来を見つめてるように見えるが実は道に迷っていた...


17757423_10213030204493600_616098054353820608_n


tabloid_007 at 08:54|PermalinkComments(0)