September 10, 2005

HOTEL RWANDA公開応援

Hotel Rwanda: Bringing The True Story Of An African Hero To Film
今年のアカデミー3部門にノミネートされながら、アフリカの内乱をテーマにした内容に日本の映画会社が配給を見送っているらしい。独立系なので大手配給会社がドロップしたわけではなさそうだ。世界の配給権をもっているのは、Lion Gateといって、日本ではハル・ベリー主演の「チョコレート」(Monsters Ball)などを配給したアート性の高い名作を多く扱っている会社だ。なんとか公開して欲しいものだ...

http://rwanda.exblog.jp/361863/
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/

http://www.lionsgatefilms.com/



tabloid_007 at 22:09|PermalinkComments(0)Movie 

オクトパス来襲!簡単...

game1980年4月28日に任天堂が発売した初の携帯ゲーム機「GA,E&WATCH」は、ファミコンにとってかわる1993年までに全66種類 全世界4,300万台という驚異的な販売を記録したらしい。当時15歳の時にはまった「オクトパス」をヤフーオークションで落札した。3,200円也。実に液晶が綺麗で面白い。頼りないボートにのっている船員たちは勇敢で巨大タコに臆することなく海底の財宝を発掘する。

http://www.geocities.co.jp/Playtown/4007/phy06.html



tabloid_007 at 21:59|PermalinkComments(0)Game 

宇宙からやってきたアルバイトPINMENたち

PiNMeN (UMD Video)
アニメショートストーリー。実に地味なアルバイトを続けるまったく謎に満ちていない宇宙人たち。我慢という概念がかつて地球にあったことを思い出させてくれる。

tabloid_007 at 21:52|PermalinkComments(0)Anime 

ウクレレで聞くスターウォーズの世界

ウクレレ・フォース~スター・ウォーズ ベスト・カバーズ~
のどかに流れる。20世紀フォックスのテーマ曲。これな宇宙戦争というより、和平調印という感じで一気に心地よい。「帝国のマーチ」(ダースベーダーのテーマ曲)を必聴!



tabloid_007 at 21:48|PermalinkComments(0)Music 

縦横無尽すぎるっばぁ

スパイダーマン2
とにかく、ゲームの中のニューヨークも事件ばかりで恋人とデートする暇のない主人公です。それにしても、他のアメコミと違って蜘蛛の糸と跳躍能力以外は普通の人間のはずなのに、このゲームでは車で逃走した強盗を追いかけて車の屋根を素手でボコボコにしてしまいます....

tabloid_007 at 21:41|PermalinkComments(0)Game 

September 04, 2005

クレイジーでないケン

ソウルパンチ
もう、曲名見ただけでイイネ!

1.男の滑走路
2.本牧パレード -eye catch-
3.魂拳 -Soul Punch-
4.逆輸入ツイスト
5.京浜狂走曲
6.Sweet Seoul Tripper
7.37℃
8.Loco Loco Sunset Cruise
9.American Dream
10.横山自動車
11.Almond Jerry
 12.ロドリゲス兄弟
13.フジヤマ・キャラバン
14.本牧通りのCKB -eye catch-
15.Transistor Glamour Girl
16.Summer Freeze
17.Chatango Cha Cha Cha
18.タイガー&ドラゴン -完全版-
19.本牧埠頭にクルマを捨てないで! -eye catch-
20.流星ドライヴ
21.California Roll
 



tabloid_007 at 21:21|PermalinkComments(0)Music 

リクルートされたくない相手

リクルート
久しぶりに一気に見終わった映画。男の子にとってパイロットとスパイは憧れの職業なんだな。しかも、アル・パチーノがリクルーターで誘いに来ちゃうわけだから図にのるわけだが、DELLからの年収20万ドルのオファを袖にする程の任務ではないわな。

tabloid_007 at 19:53|PermalinkComments(0)Movie 

いますぐ会いにきて欲しくない

いま、会いにゆきます スタンダード・エディション
わかっちゃいるけどやめられない、という類の映画。ストーリーにも配役にもまったく関心はないが、舞台の長野県松本市には仕事以外で行ったことがない。以前からそうだが、松本に行こうとしたら新宿から電車で行くわけだが、平気で3時間かかる。へたすりゃ、北海道や沖縄より遠い神秘の松本....といえるかもしれない。



tabloid_007 at 19:49|PermalinkComments(0)Movie 

August 28, 2005

運命なんて信じない?

ロング・エンゲージメント 特別版
アメリのオドレイ・トトゥ は、いつも運命と自分の直感を信じている。その確信は時にジンクスをやぶるものであったとしても、絶望から遠いところで直感を信じ続けるのだ。その誰が何と言おうと信じる信念がストーリーの柱になっており、そこに自分はいいようのない感情を喚起させるのだ。そして、ただ泣く。


tabloid_007 at 16:43|PermalinkComments(0)Movie 

August 24, 2005

キレれば売れる日記かな

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月
シリーズ第二弾。一作目より更に不細工になったブリジット。なぜかまったく彼女に対して本気度はないのに、熱心にタイ旅行(取材)に誘うヒュー・グラントのモチベーションがわからない。趣味の問題か。あと、たぶん、あの世間体を気にする旦那とはうまくいかないだろうなぁ。

tabloid_007 at 22:17|PermalinkComments(0)Movie